-
160. 匿名 2023/12/12(火) 22:40:56
>>154
トピ主です。
うちはグレーゾーンで週3で療育にかよっています。
市の教育委員会から就学相談みたいな通知が届き、希望すると小学校の支援級の見学や質疑応答の場が設けられ、つい先日結果(普通級か支援級か)が送られてきましたよ。
その結果を基に面談をしてきました。
支援級で良いのかの確認や子供の特性、心配事などを話してきました。
私の住んでいる市では療育に通っている子供に必ず就学相談のお手紙が届いてるかと思います。
お住まいの地域でも違うと思いますので相談されてみてはいかがでしょうか?
+3
-0
-
168. 匿名 2023/12/13(水) 06:49:01
>>160 さん
>>157 さん
教えてくれてありがとうございます
もしかしたら連絡を見落としてるのかもしれないですし、一度市役所等に連絡しようと思います
まず長時間座ってるのが無理なのにずっと普通級は無理だよー
+1
-0
-
184. 匿名 2023/12/13(水) 15:24:13
>>160
間違えて手が触れちゃう場合もあるから気にしない方がいい。
あと、このトピにも何人かいるけど待ってるだけじゃダメだよ。わからないこと、不安なこと、こうしたいああしたいってのは、どんどん電話して聞いたり伝えないと。
連絡来ないから~で納得してちゃダメだよ。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する