ガールズちゃんねる
  • 169. 匿名 2023/12/11(月) 21:38:11 

    >>3
    むしろやりたくない仕事を減らせる口実ができて最高なのだが

    +10

    -20

  • 357. 匿名 2023/12/11(月) 22:31:55 

    >>3
    介護をやれと言うことは
    姑は介護資金を持ってないと見た…。
    タダで使える奴隷よね。

    過労で妻が寝たきりになったら
    その夫が妻の看護とこどものお世話しながらしっかり稼いでくれるのよね。お母さんをみながら。

    +134

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/11(月) 22:40:56 

    >>3
    私はこれは大事だと思う。
    遺産相続ではどうせ蚊帳の外になるんだし、お嫁さんの介護に感謝を示す意味で必要だと思ってる。
    感謝もされずに当たり前のように介護をして時間も拘束され体力もへとへと、場合によっては仕事に影響があるしシモの世話まですることになる。
    自分の親の介護でさえ気が狂いそうになるのに。
    介護の不公平を調停してくれる機関があったらいいのに。

    +101

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/11(月) 22:59:07 

    >>3
    介護士はお金もらってるんだから実の親以外の介護するにもお金を貰っていいと思う

    +94

    -2

  • 574. 匿名 2023/12/12(火) 09:48:12 

    >>3
    義母と夫にお金あげるから介護してって言われたら、そのお金で義母が老人ホームに入ればいいだけやんって思ってしまうわ

    +51

    -1

  • 578. 匿名 2023/12/12(火) 10:02:33 

    >>3
    自分は次男嫁なのに義父母に将来の面倒を望まれてるので、その時が来たら雇って貰おうと考えてます。パート代の倍貰えるなら頑張るw

    +5

    -5

  • 663. 匿名 2023/12/12(火) 13:54:56 

    >>3
    お金もらっても絶対嫌www

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2023/12/12(火) 14:44:43 

    >>3
    お金もらってもやりたくない

    +21

    -0

  • 907. 匿名 2023/12/12(火) 16:53:03 

    >>3
    私、逆だわー
    一切の相続を放棄するから(義理親が金持ちだったとしてもって意味ね)、介護だけは免れたい。自分で努力して稼ぐ大変さと、他人の介護のしんどさは、比較にならないかな。ちなみに「介護」がしたくないだけであって、頻繁に会って顔を見せてあげるだけで喜ぶなら、そんなのは全然やるよ!ということなので、鬼嫁とかではありません。笑

    だから、自分の老後のためにもしっかり資金を貯めて、子どもたちの世話にはならないようにしようと思ってる。たまに家族で顔を見せてお話でもしてくれたら、それだけで嬉しい。しんどい介護は、お金を使ってビジネスとして他者に依頼します。その代わり、あまり遺産は残してあげられないけどね。(自分はそうして欲しいので)

    +14

    -0

  • 1000. 匿名 2023/12/12(火) 17:44:54 

    >>3

    パートしないと大変そうなのに、お金貰えると思う?
    普通に貰えなさそうだよ、この旦那。
    子供産ませてパートに出させてその上親の介護しろとか、ありえん。自分でせい!

    +16

    -0

  • 1043. 匿名 2023/12/12(火) 18:15:50 

    >>3ある程度まとまったお金を預かった上で別で毎月先払いでお金を幾らか貰い、私に出来るのはこれですって箇条書きにでもした紙にサインもらって承諾したらやってあげるかも

    +0

    -0