ガールズちゃんねる
  • 221. 匿名 2023/12/11(月) 21:46:26 

    >>151
    実母だろうと頑なにやらないって人もいるね
    面倒事はお兄ちゃん夫婦に丸投げ〜みたいな
    うちの義妹がそうなんだけどね

    +81

    -2

  • 297. 匿名 2023/12/11(月) 22:06:07 

    >>151
    介護職の人も、仕事なら頑張れるけど、自分の親は頑張れないってみんな言ってる
    親の介護と仕事では全く違うらしい

    +119

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/11(月) 22:10:42 

    >>151
    そうなんだ。
    嫌な性格の祖父を看取った実父は凄い人なんだな

    +14

    -0

  • 631. 匿名 2023/12/12(火) 13:00:04 

    >>151
    私、実母の介護は嫌だけど(悲しみも含めて)
    義母なら、割り切ってって感じで
    介護出来ると思う。

    +2

    -6

  • 807. 匿名 2023/12/12(火) 15:27:35 

    >>151
    大好きだったと過去形になってる所が、本当に過酷な現実なんだと思う
    年取るせいか介護されるせいかわからないけど、認知症じゃなくても本人の性格も変わってくるんだよね
    線引きもなく遠慮なく依存してくるというか

    +20

    -0

  • 983. 匿名 2023/12/12(火) 17:33:40 

    >>151
    実母だと余計にわがまま放題になることもある。元の人格と変わったりするし、色んな意味で情けなくなるし、介護したことのない想像力のない人ほど余計なこと言ってくるし、ほんと大変だよね。貴女が少しでも息抜きや楽が出来ますように。

    +10

    -0

  • 1136. 匿名 2023/12/12(火) 19:43:32 

    >>151
    こうならないために私は老後は子供に介護してもらうのは絶対やめようと思ったよ。施設入るために貯金に励むわ。

    +8

    -1

  • 1225. 匿名 2023/12/12(火) 20:51:53 

    >>151
    一度介護やり出すと、どんどん大変になるもんね。
    逆に介護費用を稼いで支援に任せるというのも手かも。

    +4

    -0