-
14. 匿名 2023/12/11(月) 21:19:23
私はパートだけでもへとへとです。パートに行って帰宅したら、座る間もなく家事をやっています。朝は洗濯を回している間に家族の朝食を作って、洗濯を干して慌ただしく家族を送り出して、身支度しながらパンをかじってパートへ。帰宅後は洗濯ものを取り込んで畳んで、夕飯の支度やら子どもの習い事の送迎やら夕飯を食べさせたらあっという間に12時。ようやくお風呂に入って寝るのは深夜2時。また早朝5時に起きての繰り返し。その上介護までだなんて過労死しますよ!』
これを旦那に言ってとことん議論するしかない+1246
-5
-
32. 匿名 2023/12/11(月) 21:20:38
>>14
3時間しか寝てないじゃん!
しんじゃう+463
-0
-
83. 匿名 2023/12/11(月) 21:25:01
>>14
結局延べ労働時間は妻の方が多いんだよね
フレキシブルに時間調節できるから暇だと思われてるだけ+232
-3
-
116. 匿名 2023/12/11(月) 21:29:38
>>14
なんか大変そうだね+12
-1
-
180. 匿名 2023/12/11(月) 21:40:19
>>14
とことん議論して改善出来る旦那なら投稿者も困らないよ
旦那は理解できない振りして 自分は介護から逃げようとしてるから
自分がやらないで済むなら見えない聞こえない気付かない振りしてやり過ごすタイプ
こういうの相手にしてたら積むから逃げるしかない+122
-0
-
210. 匿名 2023/12/11(月) 21:45:06
>>14
「ならパートやめれば」と言われ延々ループしそう。+47
-0
-
223. 匿名 2023/12/11(月) 21:46:39
>>14
ごちゃんとか行くとさ、双方納得して義理親の介護中に不倫だの誰が飯食わせてやってると思ってんだ!
って鳥頭の報告あるからさ、
一手に引き受けない方がいいと思うのよね+51
-0
-
240. 匿名 2023/12/11(月) 21:50:36
>>14
洗濯乾燥機買えばいいのに
それだけでQOL爆上がりすると思うけど…
洗濯物を干して取り込むとかいう無駄な動きが無くなるだけじゃなく、天気も時間も関係なく洗濯できるだけでかなり時間の節約になるよとマジレスしてみる+76
-3
-
269. 匿名 2023/12/11(月) 21:58:29
>>14
いつも思うんだけど、ママスタの記事や漫画って女性より男性に見せた方が良いよね+93
-2
-
399. 匿名 2023/12/11(月) 22:58:46
>>14
何時に帰ってきて、子どもの食事は何時なんだろ?いくらなんでも時間かかり過ぎてない?
お風呂もトータルで2時間もかけてるの?
まだうちは子どもが赤ちゃんだから、生活が想像できてないだけ?+55
-0
-
448. 匿名 2023/12/11(月) 23:29:32
>>14
タイムスケジュールを可視化させて話し合う
男は視覚から入らないとダメな人多いから+20
-0
-
470. 匿名 2023/12/12(火) 00:38:26
>>14
ちょっと前までみんな普通にやってた事なんだけどねぇ。
最近の女はホント根性無いわ。+1
-28
-
481. 匿名 2023/12/12(火) 01:04:41
>>14
フルタイムの私より大変そうなのなんで?+37
-0
-
581. 匿名 2023/12/12(火) 10:08:13
>>14
夕飯を食べさせたら、とか、習い事に送迎が必要なところからして
子供は小学生以下。だとすると帰宅16時、夕食19時くらいだろうから2時就寝はちょっと
盛りすぎというか、要領悪いなと思う。パートをばかにするわけではないけどフルタイムでも
こんな時間にならないよ。
介護のことは置いといても、もっと効率良くできるといいよね。+47
-0
-
617. 匿名 2023/12/12(火) 12:33:36
>>14
全て話して、それでもなおパートを辞めろと言うなら
わたしが介護をやるから、あなたは休みの日にわたしが稼いでるパート代分バイトをしてください。
と言う。+13
-0
-
1035. 匿名 2023/12/12(火) 18:09:21
>>14
なんかこの時代に無駄な家事多い気がする
食洗機か洗濯乾燥機どちらかでも買ったら?
てか旦那は家事もしないくせに介護頼んできたの?無能でしかないね。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する