-
1. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:15
生活発表会の季節ですね。
先日、3歳の息子も参加しました。
練習ではあんなに楽しそうに出来ていたのに、当日は座りみ、歌わず、、。
楽しみにしていただけに、拍子抜けしてしまい正直残念でした。子供には(泣かずに頑張ったね)と伝えましたが。
みなさんのお子さんは、どうでしたか?
+82
-4
-
2. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:52
>>1
子供には(泣かずに頑張ったね)
主さん良いお母さんそう+155
-5
-
4. 匿名 2023/12/09(土) 14:52:01
>>1
うち、まだだわ。+5
-1
-
7. 匿名 2023/12/09(土) 14:53:13
>>1
生活発表会って、音楽発表会のこと?
+11
-1
-
12. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:24
>>1
12月にやるところもあるんだね!
うちは11月にやったんだけど、年長だからやっぱり去年とは違うなーって感動してしまった。+29
-0
-
25. 匿名 2023/12/09(土) 14:57:31
>>1
3歳ならその場に居ただけで花マルだよ
うち長男はずっとハナクソほじってたし、次男はステージから降りて走り回ってたよ+54
-3
-
30. 匿名 2023/12/09(土) 14:59:06
>>1
保育士側ですが。
来週あります!
2歳児クラスなので練習ではすっごく伸び伸び楽しそうにやってた子も本番ではどうなるかわからないからこちらもドキドキ!
こちらからしたら、今年どうなっても来年の成長が楽しみだな!と思うけど親は違うよね。
なんでうちの子だけ〜って思うかもしれないけど、それも思い出!
保育士としては、カメラも親もいない状態の練習中の様子をお見せできないのが悔しくなる!
+22
-0
-
57. 匿名 2023/12/09(土) 15:11:56
>>1
うちの子は最初少し緊張してたみたいだけどお友達と楽しそうに歌ったり踊ったりしてたかな
あとずっと鼻くそほじって食べてる子がいて結構気になった(笑)
+3
-2
-
74. 匿名 2023/12/09(土) 15:21:39
>>1
終始機嫌が悪く無表情でやってました
3歳
この子は運動会も風邪ひき前で機嫌悪くなにもせず、
昨年は風邪で休んで参加すらしてなく、
本番に弱いというか病弱というか、、+3
-0
-
98. 匿名 2023/12/09(土) 16:39:42
>>1
まじで先生すごいなといつも思ってる。どんな感じで練習させるんだろう?
みんな歌も踊りも覚えてるのすごい…
にこにこ踊ってる子も座り込んでる子も泣いちゃう子も全員可愛い。+6
-0
-
100. 匿名 2023/12/09(土) 16:42:44
>>1
自閉症の息子(加配つき)は1人だけ衣装を拒否して体操服で出演し
歌もダンスも拒否して床に座ってました。
家では歌もダンスも楽しそうに歌って踊ってたから
ちょっと期待してたんだけどね。
走って逃げなかっただけえらかったよ!と褒めて
スシローに行きましたw+20
-1
-
131. 匿名 2023/12/09(土) 21:07:50
>>1
うちもおんなじ感じでしたw
連絡帳には「いつも楽しそうに歌ってます」とあったのに本番はまさに無我の境地w
でも昨年は泣きべそさんだったので、泣かなかっただけでも成長したかなと思ってます
流石に幼稚園販売のDVDは買わないですけどw+5
-1
-
133. 匿名 2023/12/09(土) 21:57:04
>>1
きちんと出来て無い子が母親にガミガミ怒られててちょっと可哀想だった。子供は全く聞いて無かったけど笑+5
-0
-
146. 匿名 2023/12/10(日) 12:25:53
>>1
年長だけど、最初から最後まで泣いて座りこみ何も出来ない子いたよ。
あと数ヶ月後の卒園式は大丈夫なんだろうかと勝手にハラハラしてる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する