-
5. 匿名 2023/12/09(土) 10:06:12
結局そのしわ寄せと尻ぬぐいがこっちに来るなら、ずるいなあと思ってしまった+329
-10
-
18. 匿名 2023/12/09(土) 10:08:11
>>5
それよね
結果的に子供が忘れ物しても遅刻しても風邪ひいても、尻拭いはすべて私。
そりゃー見守れますわな
でもこの著者?は夫に対してそのように納得してるのだからまあいいか+195
-17
-
31. 匿名 2023/12/09(土) 10:10:05
>>5
だよね
これ子供がある程度の年齢だから放置してもいいんだろうけど、乳幼児から放置したら事故起きるよ+92
-1
-
51. 匿名 2023/12/09(土) 10:13:09
>>5
わかる
特に乳幼児の頃に、普段は面倒見ない父が気まぐれに何かすると言うこと聞くみたいな
普段大変なのは全部こっちやんっていう気持ちね+84
-1
-
60. 匿名 2023/12/09(土) 10:15:23
>>5
役割分担として割り切れるならオッケー
たまにしか育児しない旦那に、ママは過保護すぎとかドヤられたら言われたらブチ切れそう+60
-0
-
99. 匿名 2023/12/09(土) 10:27:54
>>5
放置プレイを正当化したら、事故とかにもつながると思うしね。+33
-1
-
107. 匿名 2023/12/09(土) 10:33:44
>>5
良いとこ取りだよね
大変な役割は結局私がやってんだよって思う+41
-1
-
120. 匿名 2023/12/09(土) 10:41:51
>>5
結局この旦那さんも、畳むところまでは教えてないしね。
その後のことや何かあった時のフォローは奥さん。
奥さんが買ってきた食材を使って料理するだけして後片付けはせず調理器具も皿もシンクも汚しっぱなし、みたいなもん。
+11
-4
-
161. 匿名 2023/12/09(土) 11:19:16
>>5
旦那がそうで、すべての尻拭いは私なのに過保護過保護言ってきてうるさい
この前は傘を忘れた子供を、雨が強かったから迎えに行ってあげただけで過保護、ほっとけって言われて喧嘩になったわ
ずぶ濡れの衣類、カバン、靴の後始末、熱でも出したら仕事休んで病院連れてかなきゃだし、あなたは一体何をやってくれるの?って+86
-1
-
169. 匿名 2023/12/09(土) 11:28:10
>>5
うちの夫は本当に放置タイプだけど、子供が自分でやるというより、父親は何もしてくれないとインプットされてるだけ。
宿題のサインもしない、習い事の送迎もしない、何か頼んでも生返事でやらない。着替えとかは子供だけでどうにかできるけど、子供だけではどうしようもないことをやらない親はただのネグレクトなんじゃないかと思う。+37
-0
-
212. 匿名 2023/12/09(土) 23:11:24
>>5
そこ微妙だよね
年齢と環境によっては母親も見守り放置するよ、そりゃ楽だもん
日常生活で宿題やら風呂やら寝る時間やら放置で子供が正しい方へ行くとは限らないよね?
宿題やらずに先生に怒られたり勉強遅れて苦労すれば自らやるようになるって言いたいのかもだけど、そうなる子はなるしならない子はならない
ならない子の親は正しい道の手前まで案内しなきゃいけないんだよ
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する