-
1. 匿名 2023/12/07(木) 17:01:18
「ママはみんな、子どもを自転車に乗せている。子どもが2人なんてときもある。あれにはびっくりしたよ。見たことがない。とてもイケてるね」
電動自転車の前方、後方部分にチャイルドシートをつけ、子どもをまとめて移動。朝や夕方の時間帯では、保育園や幼稚園などの送迎でもよく見られる光景ですが、ハリスさんの地元では見たことがないと言います。
「ロサンゼルスでは自転車に子どもを乗せません。子ども乗せるときは、車かバギー(ベビーカー)ですが、車がほとんどです。自転車は使わないですね。私の家は、3つの異なる学校に近いですけど、親たちはみんな車を使います」と、付け加えました。
■なぜ日本は集団登下校が可能? 治安面の問題も
日本では小学校に上がれば、集団登下校をするところがほとんどでしょう。
ロサンゼルスという土地柄もありますが、中高生になっても、親に車で送ってもらう子どもは多いと言います。
「半分が歩いて、半分がドライブ。行きと帰りは、とてもたくさんの車が(学校の前に)列を作ります。でも、混雑するのはたった15~20分。だから大丈夫」
(略)日本では、子どもたちが集団で一緒に歩いている姿をいつも見ます。なぜなら、犯罪がないから。人々はフレンドリーだし、教育レベルも高い。学校に行く小さな子どもたちを見ましたが、全員同じ制服を着ている。学ぶことに真面目。その姿勢はすばらしいと思う。ロサンゼルスでは、近所の半分くらいの子どもは真面目。学校には遊びに行く人が多くて、学びにはそんなに真剣じゃない。日本はとても成功しているように見える」と、語りました。+175
-15
-
20. 匿名 2023/12/07(木) 17:05:24
>>1
なんか…
良いところだけ見てくれてありがとうって感じw+82
-5
-
21. 匿名 2023/12/07(木) 17:05:27
>>1
朝鮮バカウヨ?
何で有能なアメリカのスクールバス文化には触れないの?+0
-13
-
25. 匿名 2023/12/07(木) 17:07:01
>>1
側から見たら真面目って思うのか。今の日本の子供達は人の心もわからないしお金の大切さ、使い方もわからない馬鹿どもばかりだよw
+4
-12
-
29. 匿名 2023/12/07(木) 17:08:35
>>1
あれのどこがイケてるのか理解できない。
あんな危険な乗り方何故合法なの?大人なら違法で子供なら良いって変だよ。子供の方が危ない。+20
-10
-
33. 匿名 2023/12/07(木) 17:09:26
>>1
パリスさんかと思った+0
-0
-
38. 匿名 2023/12/07(木) 17:10:39
>>1
ジャップス猿はついに誰かもわからない白人の「ドン・ハリス」とかいう個人のおっさんの記事をホルホル発狂して取り上げてマンセーするようになったの?
本当に終わった国だよ+2
-11
-
64. 匿名 2023/12/07(木) 17:20:32
>>1
自転車もかなり危ない人いるけどね…+1
-1
-
67. 匿名 2023/12/07(木) 17:21:10
>>1
両国〜浅草をこんな感じで走ってるけど海外の観光客に勝手に写真撮られる+2
-0
-
76. 匿名 2023/12/07(木) 17:23:26
>>1アメリカ治安悪いし、
誘拐多いって聞きます。
さすがに自転車の送り迎えはアメリカでは危ないかと思います。
日本は大丈夫ですけど、
+0
-0
-
86. 匿名 2023/12/07(木) 17:30:44
>>1
この風景、日本でも田舎だと滅多にいない
送迎してもらう子はほとんど車送迎だから、東京に旅行に行った時「子供二人乗りのママチャリってこんなに立派で、しかも電動が多いのか…!」と驚いた事がある+3
-1
-
87. 匿名 2023/12/07(木) 17:31:43
>>1
自転車に乗って仕事のバッグと子供の荷物持って(複数いるならそれぞれ)帰りに買い物とかできないよね。自転車で送り迎えするママ本当に大変だと思う。+7
-0
-
90. 匿名 2023/12/07(木) 17:33:01
>>1
外人さんはメッチャ外面いいし表面的だから軽ーく聞こうね。+0
-1
-
101. 匿名 2023/12/07(木) 17:41:20
>>1
これは地方に行くほど見られない光景だね。
地方ママさんはだいたい車に乗るから。
マイカー2台以上持ちも多い。
こんな自転車曲乗りは怖くて出来ない。
転んだら子供に怪我させそうで。
+11
-0
-
107. 匿名 2023/12/07(木) 17:48:55
>>1
私の子供が通ってる保育園なんか逆に車の送迎が禁止だよ。混雑すると近隣の住人の方に迷惑だからみたい。+6
-0
-
114. 匿名 2023/12/07(木) 18:06:32
>>1
いや、むしろママチャリは貧乏くさいし、全くイケてるとは思わない
ただ日本は学校の周りに車を停める場所がないし、自転車のほうが小回りきくよね
日本の環境には自転車が合ってると思う+5
-1
-
121. 匿名 2023/12/07(木) 18:15:45
>>1
事故も多いから自転車にはしなかったなー+2
-1
-
124. 匿名 2023/12/07(木) 18:17:35
>>1
外国人で、電動アシスト付きのママチャリ最高って買ってく人も多いって聞いた事がある+0
-0
-
137. 匿名 2023/12/07(木) 18:33:32
>>1
自転車は日本の子乗せタイプよりベビートレーラーの方がいいと思う
安全性が全然違うよね+0
-0
-
143. 匿名 2023/12/07(木) 18:44:02
>>1
この前後に子供乗せてるチャリ乗ると女から母ちゃんになったんだなって思う。+1
-0
-
152. 匿名 2023/12/07(木) 19:22:15
>>1
日本は土地が狭いからある程度の都市になると広い駐車場を確保するのが難しくなるもんね
田舎に住んでたことがあるけど幼稚園にも保育園にも広い駐車場があったからみんな当たり前に車で送り迎えしてた
各種クリニックや習い事の教室にも広い駐車場が完備されていたから子供を連れて行きやすかった
そういう面では子供の幼稚園時代を田舎で過ごせて良かったよ
都会でも広い駐車場さえあればみんな車で送迎すると思う
絶対に車のほうが便利だもん
+6
-1
-
153. 匿名 2023/12/07(木) 19:24:07
>>1
国土の問題じゃないの
そんな日本で車バンバンお迎えきたら邪魔で仕方ないし
車置くスペースがないって+7
-1
-
159. 匿名 2023/12/07(木) 20:24:00
>>1
ベトナムでスクーターに4人くらい子ども乗っててびっくりしたけど、そんなイメージかな?+3
-0
-
183. 匿名 2023/12/08(金) 14:35:56
>>1
東京で制服ある学校の子はいいところの子が多いからじゃない?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロサンゼルス在住のハリスさんは、滞在中、東京の街並みを見て、感嘆したそうです。