-
5. 匿名 2023/12/07(木) 08:29:10
主様のような方のためにこそ退職代行はあるのでしょうかね+133
-7
-
18. 匿名 2023/12/07(木) 08:31:22
>>5
私は退職代行めちゃくちゃ良いと思ってるんだけど、田舎とか、古い考えの人は退職くらい自分で言えよとグチグチ言う人いるんだよね。
別に良いじゃんね。+34
-30
-
31. 匿名 2023/12/07(木) 08:34:00
>>5
私はfaxで退職届流したよ
特に問題なし
飛んだときもあった。携帯解約して連絡たった
だけど今日も生きてるなんとかなる+17
-20
-
38. 匿名 2023/12/07(木) 08:34:47
>>5
ふつうに個人情報取り扱い規定のある会社ならいきなり退職代行を名乗る不審人物から連絡があっても取り合わないんだなぁ…
結局のところ本人に指定の退職代行業者とやりとりしていいって了承もらわないといけないから、お金を捨てるだけだよ+21
-3
-
71. 匿名 2023/12/07(木) 08:41:39
>>5
そんなのあるんだ。でも結局本人に確認とるよね?そのファックス送った後も一ヶ月くらいは会社にいなきゃいけないし、気まずいよね。+8
-2
-
80. 匿名 2023/12/07(木) 08:46:30
>>5
違うよ。
辞めたいって言っても辞めさせてくれない超ブラック企業に対して強制的に手続を進めてくれるんだよ。
なかなか言えないのを言ってくれるわけじゃない。+29
-1
-
208. 匿名 2023/12/07(木) 15:00:32
>>5
わざわざ嫌な職場の為に高い金払うの絶対嫌だけど、それでも使う人は多いんだろうね+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する