-
41. 匿名 2015/09/28(月) 03:20:37
軽い症状の人は別として、慢性になると一生つきあっていく病気です。
私は慢性胃炎(良性ポリープあり)と、慢性の逆流性食道炎があり、
健康診断で胃のバリウム検査を受けると、どうせ再検査(胃カメラ)になるので、
バリウムはキャンセルして、できるだけ毎年胃カメラ受けてます。
慢性になると薬も気休めなので・・・症状がひどい時だけ薬もらいます。
私は、慢性の割に症状はほとんどないんです。
でも、風邪をひいてのどに炎症ができると、風邪が治ってからもせきがずっとひどくて
夜眠れないほど。薬もらいに行きます。
喉に胃酸が逆流してるから、炎症がなかなか治らないそうです(涙)。
慢性になる前に、胃カメラで見てもらって、薬で治るなら治してしまいましょう。
胃カメラ、喉の麻酔だけだとゲー!!ってなるので、全身麻酔してくれる病院か、
鼻から入れる胃カメラをしてくれる病院で受けるといいですよ。
胃カメラ、6,000円位で受けられました。
あと、慢性胃炎→胃ガンになるケースは少ないけど、逆流性食道炎→食道ガンは気をつけた
方がいいので、毎年じゃなくてもいいから胃カメラ受けた方がいいと、病院でアドバイス受けました。+10
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する