ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 12:18:01 

    乳幼児の子育て中です。
    汚れてもすぐ洗えて動きやすい・暖かい服といえばスエットやトレーナーばかりになるのですが、毎回洗濯・子どもに引っ張られる・腕まくりをする・抱っこ紐でずれる などが原因で、服がすぐにヨレてダメになってしまいます。
    安いものばかりだからかもしれませんが、ワンシーズン持てば良い方です。
    お手入れに気を遣えばもう少し長持ちするのでしょうか?コスパ悪すぎて、被服代が高くついて困っています。

    +43

    -38

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 12:18:57 

    >>1
    どこでいくらくらいのやつ買ってるの?
    スウェット系なら、ユニクロですらかなり持つけど…

    +116

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 12:18:59 

    >>1
    ニットは伸ばされるからGUのしか着れません。
    ワンシーズンで買い替えの方がコスパいいかもね。高いの買ってもどうせ飽きる

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 12:19:29 

    >>1
    洗い方、干し方が雑なのではないかい?

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 12:22:32 

    >>1
    セールのコーエンで買ってる。ユニクロやGUより安いよ!

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 12:22:43 

    >>1
    抱っこしてたら顔擦り付けられたり引っ張られたり(摘む感じ?)変に伸びたりヨレたりすることあるよね。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 12:23:40 

    >>1
    独身時代良いもの着てた?
    良いもの知ってるとお手頃価格帯の服はダメージがすぐ気になるようになるよ
    丁寧にしても一回洗濯しただけでこんなにヨレるの?と驚く

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 12:24:17 

    >>1
    安物すぎると子育てしていなくてもそうなる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 12:24:22 

    >>1
    家に居て育児などをするとき用と、お出かけする時用は
    まったく別のものにしてる。
    家の時のはベロベロでも別にいいし

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 12:31:09 

    >>1
    さすがにそれはないなあ

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 12:31:44 

    >>1
    ユニクロよりアスレタとかアンブロみたいなスポーツメーカーのスウェットとジャージおすすめだよ
    ユニクロはストレッチが効いて着心地がいいんだけど、伸びる素材は繊維が切れやすい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 12:54:06 

    >>1
    子供の話かと思ったら主さんの話?
    そんなすぐダメにならないよ
    ミニマリストみたいに毎日同じ服を着て毎日洗濯してるとかじゃなくて?

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 12:54:36 

    >>1
    子育て中なら、そんなもんじゃないですか。
    そのうち、子どもに引っ張られることもなくなるよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:51 

    >>1
    乳幼児期ならそもそもすぐ身長変わるからワンシーズンでは?
    二週間で着れなくなるならびっくりだけど

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/05(火) 13:56:54 

    >>1
    どこで買ってるんだろう
    そんなことないよ
    もしかしてドラムでネットとか入れてないとか?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/05(火) 14:36:40 

    >>1
    あんよできるようになって、靴を容赦なく踏まれる。新しいスニーカーもあれよあれよと汚れる(涙)。
    あと、公園いって砂場遊んだ手で「ママー」とぎゅっとしてきたり、抱っこせがんだりするからアウターもしょっちゅう洗ってた。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/05(火) 15:35:55 

    >>1
    激しい育児なんですね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/05(火) 16:19:27 

    >>1
    わたし子育て中に服ほとんど買ってないしダメにもしてないよ(笑)
    すぐ伸びる様な素材の服を着ないしね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/05(火) 17:58:17 

    >>1
    うんうん、わかるよ。

    膝をつくことが多いから、デニムパンツなどのズボンは膝がすり減るし、ニットは抱っこなどで摩擦で毛玉になりやすい。洗う回数が影響して、傷みやすい。
    パーカーやトレーナーは洗濯したら乾きにくいから大変だからね。

    個人差があるけど、
    子どもが小学生ぐらいになれば、
    服の消耗はましになると思うよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 22:01:15 

    >>1
    障害児ふたりいるけど自分の服なんてめったに買わないよ。
    洗濯のしすぎじゃない?
    ワンシーズンで買い替えなんて不経済。
    お金いくらあっても足りんわ。

    +1

    -0

関連キーワード