-
46. 匿名 2023/12/04(月) 20:04:10
>>1
さすがに釣り記事な気がする。
ご老人たちはそんなに他人の赤子に興味ある?+113
-8
-
62. 匿名 2023/12/04(月) 20:08:28
>>46
釣りだったらいいよね
実際こういうの見てきたけどね+52
-1
-
72. 匿名 2023/12/04(月) 20:10:20
>>46
限界集落ではないけど、実家が村社会が残る場所だったからむしろリアルさを感じる
外干してる女児のパンツとか盗まれるよ+65
-3
-
89. 匿名 2023/12/04(月) 20:14:59
>>46
大半の老人は興味あると思うよ
首都圏で東京まで1時間半の所に住んでるけど、結婚して家を買って引っ越してきた初日に近所の老夫婦に挨拶に行ったら、子なしで家を買ったせいか「お子さん予定はまだなの?」ってにこやかに聞かれた
当分予定ないから濁したら、それ以上は聞かれなくて適切な距離感で接してくれるようになった
ここがガチの田舎と地方都市の違いなのかなと思ったよ+57
-0
-
175. 匿名 2023/12/04(月) 20:58:50
>>46
赤ちゃんに興味がある老人はいるかもだけど
・限界集落なのに幼稚園がある
・親以外の他人に子どもを引き渡す幼稚園
なんか釈然としない。20年くらい前の話かしら+34
-0
-
232. 匿名 2023/12/04(月) 23:50:01
>>46
ここまでではないけど、10年前に経験あるよ。
自営で商売してるからお客さんにお腹触られるのは仕方ないにしろ、妊婦健診行くと毎回婆さん達が待合室にいたり(後に受付が日程漏らしていたと判明)、エコー写真ねだってきたり、義母や親戚と偽って陣痛室入って来ようとしたり、名付けにも口出してきた。産後の病室は表向きだけ面会謝絶にしてもらって回避。
お祝いごとも家族で済ませると私達だって親戚みたいなもんなのに、ただの客扱いするのか!と騒ぐ。
産後も早く仕事復帰しろ!私らで子供の面倒見るから!でなきゃ子どもおぶって仕事しろ!若いんだから怠けるな!と婆さん達が、家族皆で話して決めた人ん家の人生プランに口出し。
まだ離乳食も始まってない子に食事を与えられそうになって堪忍袋の緒が切れたら、生き甲斐を奪うのか!と逆ギレからの被害者アピール。
それ以降は婆さん達に会うとヒソヒソされる位で、今はもう何人か亡くなって平和。商店街や義両親の事を考えずもっと早くキレたら良かった。
当時義両親や夫が忙しい中ガードはしてくれてたんだけど、それでもこれ。狭いコミュニティはダメだね。+25
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する