ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 16:24:28 

    人間関係のリセットは必要か――突然SNSから消える「人間関係リセット症候群」の対処法 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
    人間関係のリセットは必要か――突然SNSから消える「人間関係リセット症候群」の対処法 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラスwww.tv-tokyo.co.jp

    「人間関係リセット症候群」という言葉を知っていますか? 衝動的に全ての人間関係をバッサリ切ってしまう行動のことで、正式な病名ではないものの、精神面における(「現代病」)の一つと言われています。…


    「人間関係リセット症候群」の一番の原因はどこにあるのでしょうか。

    「一番とは言えないものの、社会との繋がりの多さと頻度が大きくなった社会が関係していると思います。現代社会は、スマホで常に誰かと繋がっている状態ですよね。これは楽しくもあるけれど、緊張している状態でもあるのです。緊張が続くことは、心を風船に例えるなら常に膨らんでいる状態です。そのため、細い針穴ひとつで破裂する膨張した風船のように、些細な出来事がトリガーとなり『全てを切る』という極端な行動になりやすいのではないでしょうか。


    ――身近な人から突然シャットアウトされると、動揺したり、「私が何かしちゃったかな」と落ち込んだりしてしまいます。リセットされた側はどうすれば良いのでしょうか。

    「まず、なぜ相手がそういう状態になってしまったのかを考えてみることが大切です。
    背景に個人的なストレスや大きな喪失体験があることも多いので、『少し前にご家族が亡くなっているもんね』『前の職場もすぐ辞めたって言っていたから、挫折が重なっちゃったのかな』など、自分と相手の関係性だけでなく、その人の背景全体を考えることによって、リセットされた側が自分だけを責める気持ちが和らぎます。
    また、少し突き放した考え方かもしれませんが、『私の問題ではなく、その人自身の問題』と区切りをつけることも大切。最終的にはその人自身が選択したことであり、その人の人生なので、ある程度ドライに受け止めることが大切だと思います」

    +49

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 16:25:10 

    >>1
    必要かどうかよりも、嫌になったんでしょ

    +127

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 16:38:57 

    >>1
    昔はよく引っ越してて、その都度スマホの番号も変えてたけど、もうやらないな、なんでだろか

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 16:40:00 

    >>1
    私はアカウント持ってて勇気ないから消さないけど、
    消えた人は、自分の時間大事に幸せに暮らしてるよ
    sns見てたらあっというまに時間過ぎてて、見てなければあれ出来てたな、あれしてたなとか思うし

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 16:45:16 

    >>1
    携帯壊れて機種変した時についでに電話番号もかえた。不要な方の電話番号は入れてません

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 17:13:14 

    >>1
    陰口聞かされたり、詮索ばかりされるような人間関係はリセットしていいと思ってます。
    自分は気力を奪われて気持ちが沈むばかりでした。

    その結果病んでしまい、病気を治すためにはリセットが必要でした。
    嫌なことを嫌だと言ってもすぐに忘れられて、同じことを繰り返された結果です。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 17:15:02 

    >>1
    リセット症候群の人
    だいたい自分に酔ってる人

    +3

    -17

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 17:19:15 

    >>1
    ガルちゃんの人間関係相談トピ見ると、そんな人切れば、既読スルー、ブロックしろってすごいよね
    あんまりガルちゃんでは相談しない方がいいと思う

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 17:32:06 

    >>1
    心の風船の中身が、我慢で膨らむ人もいる気がします。
    人間関係で限界まで我慢して、心が破裂した人。
    リセットしないと苦しいよ。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:19 

    >>1
    はーい。
    先日、10年近く使ったラインをアカウント削除した。

    新しく作り直して、家族と本当に連絡とる5人くらいだけ登録しなおした。

    大昔のママ友、辞めたパート先の同僚、もう連絡取らないと決めた地元の友達…全部消えた。

    一番すっきりしたのは、現在進行形の高校生の子どもの保護者会関係のライングループから抜けたこと。クラス全員のライングループって、人数多すぎてすごいストレスだった。クラスでぼっちになるのは覚悟してるけど、子どもも高校生だし困ることは特に何もない。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 20:45:48 

    >>1
    高校から30年ぐらい付き合いのある友人が幼い頃に兄弟から性的虐待を受けたとブログに書いて驚愕。可哀想な経験だとは同情するけど、付き合い続けられるの自分。

    +4

    -0