ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 00:01:40 

    小学生のときに親に無理やり参加させられた夏休みのキャンプでもう気付いてたよ。

    +624

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/04(月) 06:14:32 

    >>10
    うちの親がキャンプとか絶対やらないタイプの人なんだけど、友人一家に誘われて小学生の時に行った。
    夜中にトイレに行くのも面倒だし、テントは寝心地悪いしあんまり楽しくないと思った記憶。それから数十年、一度も行ってない。

    +69

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/04(月) 06:39:14 

    >>10
    私も幼い頃父に連れられて行ってたけど、子供ながらに「家のふかふかの布団で寝たい」と考えてた。
    虫もいるし、ご飯も面倒。とにかく夜怖い

    大人になってはじめる人多いけど、ほんとミーハーだなあと思う

    +95

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/04(月) 09:00:23 

    >>10
    体痒くても風呂に入れないのが嫌だった
    山も海も川も日帰りがいい

    +37

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/04(月) 09:35:58 

    >>10
    私もwキャンプ自体は好きだったけど、準備片付けがめっちゃ苦痛で毎年憂鬱だったわ…
    家↔︎車はバケツリレーみたいな感じだし、キャンプ用品の収納にすごく場所取るからマンション住みは向いてないと思うのよね。

    +28

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/04(月) 10:16:50 

    >>10
    うちは私達親は完全なインドアなのに、子供の強い希望で半ば親は仕方なく参加してる
    それでも私たちも新鮮で楽しかったから良かったけど、でもそろそろうちの子も気付いてくれないかなw

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/04(月) 11:02:39 

    >>10
    私も学校での無理矢理キャンプが小学校でも中学校でもあったので気づいてた
    ぬくぬくした心地よい、星が見える高原ホテルでいいです

    +32

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/04(月) 12:34:29 

    >>10
    子どもの頃、親が今ほどは整備されてない那須高原に「キャンプだよ」っていって連れてってくれたんだけどコテージ泊で、BBQもキャンプ場のBBQ用会場で食材とか用意されてるやつだった

    当時は「えー、こんなのキャンプじゃない!アニメで見たみたいなテントは!?寝袋は!火起こししないだ…」って不満だったんだけど(カナブンの様にゴロゴロいるカブトムシであっさりご機嫌回復したけど)今思い返してみたら親の選択はとても正しかった

    うちの親は虫とかはわりと平気な方ではあったけど思い通りにいかない場面を楽しく切り抜けられるコミュ強タイプではないし、キャンプ慣れしてない大人が小学生2人連れてアウェイな地で初テント設営からなにから終始朗らかに出来たとはとても思えないもん、絶対上手く進行出来ず子供らが微妙な空気だしてることにイライラしだして喧嘩始めるやつ

    +19

    -0

  • 548. 匿名 2023/12/04(月) 22:19:59 

    >>10
    私も長期休みのたびに参加させられてたなぁ。
    冬は寒いし、寝袋は寝心地悪いし炊事は面倒だしトイレは汚いし、ほんと苦痛だった。
    ただ、山の中でまで快適さ求めるのは違うと思うし、自然の中で不自由しながら自分たちで何でもやる経験はして良かったと思うよ。

    多少のサバイバル術とか身につけられるし、大人になって例えば災害で避難生活しなきゃならなかったら、全く経験ないのと、一度でも似たような状況を経験してたのとでは違うと思うし。

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2023/12/04(月) 23:05:29 

    >>10
    虫は出るし不潔だし、知らない子どもと共同生活だし、ほんと苦痛だよね。
    とはいえ親も夏休みが欲しかったんだろうと、今なら分かる🤣

    +0

    -0