ガールズちゃんねる
  • 173. 匿名 2023/12/05(火) 06:29:11 

    コロナ前からやってる国営放送主催のチーム対抗戦で
    2チームに分かれて各カテゴリーのトップ選手が戦う大会とか引退した選手も参加できるカテゴリーごちゃ混ぜショープログラム大会でヤグディンが優勝したり、なんか年々大会も増えてってロシア国内のスケート人気は右上がりし続けてる。

    コロナ前はチーム対抗戦にアメリカとか読んで国対抗戦にするかって話もあったとラファがバラしてたな。
    RGPSはGPSと同じ賞金額だしロシアのフィギュアスケートにかけられる資金がものすごい。

    ISUはロシアから放映料だけで数億円の赤字になりペアは2030年までに大会として成立しなくなるとISU側が大損してるだけの状態。
    戦争が終わったらISUは速攻でロシアの出場を認めるよ、他のスポーツは人材確保のために戦争中の今もロシアの参加認めてるのもあるからね。





    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/12/05(火) 07:45:06 

    >>173
    >>ISUはロシアから放映料だけで数億円の赤字になりペアは2030年までに大会として成立しなくなるとISU側が大損してるだけの状態。


    ロシアの立場って最強なんだね
    北京五輪の団体の問題が進展しないのもこのせいかな

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/05(火) 18:50:24 

    >>173
    ペアはちょっと前まで競技人口の減り方やばかったけど今は試合のエントリー数増えてきてる
    ロシアがいないから成立しないは無いと思う
    どんなにロシアペアが多くても3組しか出られないんだから

    ロシア不在と中国弱体化で見ごたえが減ったのは確かだし、今季はクニフレとりくりゅうもいないから
    本格的にヤバいと思ったらカナダとドイツが強くなってなんだかんだ面白い

    カナダの40代の女性が五輪メダル取れるか興味ある

    +8

    -1