-
702. 匿名 2023/12/03(日) 22:30:03
給料上げるよりも、拘束緩和してほしい。現状の人手不足でも拘束できれば現場回るよ。オムツいじりあるならつなぎ服やミトン、歩けないのにベッドから降りようとする人には四点柵、車椅子から立ち上がる人にはベルト、暴言暴力がおさまらない人には精神薬、チューブ系引き抜く人には腕の拘束、それだけで事故が減る現場が何割あることか…。
あとは給料上げる前に現状の処遇改善費を個人口座に国から直接振り込みする。それだけで給料ガンと上がるわ。+37
-0
-
727. 匿名 2023/12/03(日) 22:43:43
>>702
ただ拘束しすぎるとあっちこっち褥瘡できたり蜂窩織炎になったりするからなぁ
病院は拘束ありだから褥瘡つくって帰ってくる利用者さん結構いるんだよなぁ
+3
-0
-
754. 匿名 2023/12/03(日) 22:53:20
>>702
イギリスの介護施設だと拘束とはでは無いけど、徘徊しても放置って聞いた、後ろから見守ってたりはするのかもだけど
でも便塗りたくられたら困るよね
それだけイギリスの介護施設って庭も広くて設備的にしっかりしてるのかな+3
-0
-
768. 匿名 2023/12/03(日) 23:01:40
>>702
今年入院して隣が高齢の方だったんだけど
動いちゃ駄目って言われてるのに
無理繰りベッドから降りようとしてひっくり返って
看護師さん飛んできた
ボケてるとかじゃないけど
自分で動けるのよ!って感じで一生懸命降りようとしてたから人間って不自由なほど逆に動きたい!
って思うのかも
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する