ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 17:30:18 

    介護やってたけど、夜勤しなきゃ15万いかなかったもんな…6000円賃上げって言ってたけど、もっと上げるべきだよ…

    +1907

    -7

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 17:32:56 

    >>6
    六千円って…桁一つ足りないよ

    +698

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 17:38:00 

    >>6
    足りなすぎる
    自分達のお給料上げられるなら、回して欲しいね

    +256

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 17:41:13 

    >>6
    少し前の記事で、海外で介護の仕事してる人が35万くらいもらってて、やる気も出ると言ってた。スタッフも細かい事あれこれ言わないからやりやすいって。海外厨ではないけど、これくらい働きやすくないと誰もやらないよね。

    +402

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 17:46:43 

    >>6
    10年前神奈川で介護やってたけど基本給が額面18.4万
    親が嫌すぎてひとり暮らしする気満々だったけど給料低すぎて実家から通ってたわ
    手取りにすると14万位だったかな?
    実家から通いなさいと言った親は正しかった

    +188

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 17:54:53 

    >>6
    夜勤なしの介護職で通勤手当入れても11万だったわ。

    +110

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/03(日) 18:09:52 

    >>6
    真面目に働いて税金納めてる人がこれなのに、なんでホストに狂って遊び呆けてる女を税金で助けるわけ?
    介護職の賃金6000円上げてドヤって裏で何してんだよ。
    無能な政治家全員やめろ。

    +318

    -3

  • 202. 匿名 2023/12/03(日) 18:10:08 

    >>6

    夜勤しても手取り15万だったよ…
    これから必要とされる仕事なのに給料低すぎ、まともな人は来ない。
    終わってる

    +199

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/03(日) 20:07:43 

    >>6
    安すぎだって
    おかしいよ、こんなに大変な仕事なのに
    私なんて経理事務で入って初任給手取り17万からスタートだった
    絶対おかしい

    +81

    -4

  • 548. 匿名 2023/12/03(日) 20:49:03 

    >>6
    夜勤やって手取り14万だったよ。夜勤手当プラス3千円しかなかった。
    2カ所で働いたけど、どちらも夜勤に人が足りないブラックだった。

    +62

    -1

  • 611. 匿名 2023/12/03(日) 21:36:04 

    >>6
    介護、医療現場の仕事って給料が見合って無いのよ
    8年目、大学病院病棟勤務で夜勤ガンガン入った月でも手取り24万行くか行かないかだったもん
    しかも24万って一番良い時の手取りだからね
    この業界にいたら低年収で一生、使い潰される人生だと思ってコツコツ勉強して税理士合格して転職したけど
    高齢化社会で一番必要な仕事が介護、医療業界なのに激務低年収じゃ誰もやりたがらないでしょ
    実際、介護、看護、教員は年々、志望者激減してる訳だし
    手遅れになってから気付くと思うよ
    あの時、ちゃんと介護、医療業界の待遇良くしとけばって
    少子化だってもう完全に手遅れになってから騒ぎ出してるんだし

    +108

    -0

  • 621. 匿名 2023/12/03(日) 21:39:33 

    >>6
    地方都市で実務者しか持ってないけど、
    夜勤もやって手取り23万円あるから有難いです!
    冬ボーナスは20万円弱くらいかと思います。

    +8

    -2

  • 672. 匿名 2023/12/03(日) 22:09:10 

    >>6
    夜勤19時間睡眠なしで夜勤手当5000円(介護福祉士の資格あり)月に夜勤5、6回入っても安い給料
    介護士って一生貧乏な気がしてきた

    +53

    -0

  • 711. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:37 

    >>6
    安月給、重労働の上にコミュ力忍耐力も要求されるものね。やたら行事も多いから企画やらされたり飾りを作らされたり講習会だなんだと余計な仕事も多すぎる
    腰も痛めたしもう今年で辞めます

    +29

    -0

  • 737. 匿名 2023/12/03(日) 22:48:42 

    >>6
    老人の医療費負担を増やして介護者の賃金を一気に月手取り8万くらい上げるべき。
    年収にして100万くらい。
    そうじゃないと人は集まらないよ。
    低賃金のストレスが利用者に向かうし、ユーザーにとってもいいことない。

    +51

    -2

  • 741. 匿名 2023/12/03(日) 22:49:32 

    >>6
    ケアマネジャーの低賃金も何とかして欲しい。給料全然上げない癖にあれやれこれやれと介護報酬改正の度にやらなきゃいけない事ばっかり増やしやがって。ただでさえストレス過多の仕事なのにほんと腹立つ。

    +27

    -1

  • 835. 匿名 2023/12/03(日) 23:37:00 

    >>6
    経営者は良い車乗ってふんぞり返ってるのに
    ストライキしてもいいレベル

    +24

    -0

  • 927. 匿名 2023/12/04(月) 00:19:18 

    >>6
    なんでもっと給与を上げない?
    やる人いなくなったらいいんじゃない?
    そしたら国がもっと補助金とか出すようになるでしょ。

    +21

    -0

  • 968. 匿名 2023/12/04(月) 00:47:20 

    >>6
    それいつの話???
    デイサービスで毎週日曜日休みで手取り19万ある
    あと1日は平日に休みが来る
    有給も取りやすいし半休も取れる
    ほぼ残業もない(月に2時間くらい)
    都内とかではなくどちらかといえば田舎

    +1

    -5

  • 1030. 匿名 2023/12/04(月) 01:34:23 

    >>6
    それねらスーパーのレジフルタイムで働いた方が楽だね
    ボーナスは半月分を年2回しかもらえないけど
    各種保険も勿論充実してるし
    時給も1300円暗いもらってる人は多い
    最低賃金でフルタイムでも色々引かれて15万以上は確実

    +17

    -0

  • 1170. 匿名 2023/12/04(月) 07:09:33 

    >>6
    ふとした時に何のためにこの仕事してるんだろうって思うことになりそうな額、、、、、
    いや、毎日思いそう。。。

    +9

    -0

  • 1259. 匿名 2023/12/04(月) 08:29:21 

    >>6
    海外への支援とかのニュース見るたびに、まず国内を見ろと毎回思ってしまう

    必要で大変な職なのに給料安すぎ!

    +11

    -0

  • 1320. 匿名 2023/12/04(月) 09:04:48 

    >>6
    えー?それは安すぎない?
    うちの職場の夜勤専従のパートさん週ニ(9回)だけど額面20超えてるよ?
    ショート夜勤の施設?
    夜勤もあってその金額は最低賃金800円台とかの地方の話かな?

    +1

    -5

  • 1421. 匿名 2023/12/04(月) 10:33:33 

    >>6
    誰でもできます短時間・未経験歓迎!って書いておきながら慣れてくると夜勤入ってや更に資格を取るように圧かけてくるからやめたわ

    夜勤も資格ももっと時給が高ければ喜んで取るけど、今は安月給なのに老人から引っ叩かれたりセクハラされたり挙句の果てになにかあったら家族から訴えられるかもしれない。
    こんな仕事ほんと誰がやりたいと思うんだろう…

    +7

    -0

  • 1867. 匿名 2023/12/04(月) 17:06:08 

    >>6
    なんでそんな安いんや…
    システム開発はリモートでぼけーっとしてても月70いくよ

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2023/12/04(月) 17:27:24 

    >>6
    夜勤で15万は安すぎる。ほんっとうに政府は国民の収入の事蔑ろにしてる。

    +5

    -0