ガールズちゃんねる
  • 521. 匿名 2023/12/03(日) 20:25:16 

    こういう問題は日本だけなのかな。
    他の国はどうなってるの?
    ヨーロッパなんかはゆりかごから墓場までと言われているけども。
    ボケ老人しかいない街とかあると聞いたような。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/12/03(日) 20:27:55 

    >>521
    そもそも国民皆保険なんて制度がないから
    日本人みたいに気軽に受診しないよ
    弱ってきても経口栄養は虐待扱いだしね

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2023/12/03(日) 21:32:05 

    >>521

    「スウェーデンでも'80年代までは無理な延命治療が行われていましたが、徐々に死に方に対する国民の意識が変わってきたのです。長期間の延命治療は本人、家族、社会にとってムダな負担を強いるだけだと気付いたのです。日本のような先進国で、いまだに無理な延命が行われているとは正直、驚きました」
    スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(4/5)
    スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(4/5)gendai.media

    高福祉・高負担の国で知られるスウェーデンが実は「寝たきりゼロ」社会だとご存じだろうか。幸福度調査で常に上位にランクインする「幸せの国」の住民は、どのように老い、死を迎えているのか?

    +21

    -0