ガールズちゃんねる
  • 1701. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:26 

    >>1675
    ケアマネさんって直接介護する仕事ではないですよね?
    コーディネーター的な仕事だと思っていたんですけど、それでも離職が多いんですね

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2023/12/04(月) 15:18:06 

    >>1701
    今介護士より給料ケアマネの方が安いし。何よりヘルパーにさせられないことは犬の散歩とか仕方なしにケアマネしてたりする。ヘルパーはダメだけど、ケアマネにはそういうのないから。やりたくないよね。利用者、ヘルパー、平等、私設との折衝でもストレス溜まるのに。

    +8

    -0

  • 1748. 匿名 2023/12/04(月) 15:36:29 

    >>1701
    利用者からの無理難題、家族からのクレーム対応、各事業所との板挟み。
    介護士から転職したけど、神経すり減らすから正直介護の方が楽だったと思う。
    それに介護もだけど、仕事の割に給料安いと思う。

    +8

    -0

  • 1752. 匿名 2023/12/04(月) 15:37:58 

    >>1701
    ケアマネは人によるけど、抱える人数が多すぎるんじゃない。
    うちは月一訪問以外来ない。電話も出ない。
    忙しい忙しいってばっかり。で放り出されてる。
    ケアマネほど介護についての知識ありそうなのに教えてくれない。
    自力でハートページ読んで役所に申請に何度行った事か。

    +5

    -0

  • 1790. 匿名 2023/12/04(月) 16:09:29 

    >>1701
    私が働いてた2か所ではケアマネさん現場で介護ちょくちょくしてましたよ。人手がないときに。看護師さんが介護の仕事(どうしても足りないときに介護の仕事を)するときもごくまれにありました。

    +2

    -0