ガールズちゃんねる
  • 1284. 匿名 2023/12/04(月) 08:50:51 

    >>1260
    家で死にたいなら家族の言うこと聞ける状態じゃなきゃ無理よね。

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2023/12/04(月) 09:15:10 

    >>1284
    本人の性格もあるけど、本人がどれだけ痛かったり苦しいかだと思う。

    うちの場合。あまりにも苦しいし痛いし寒いともがきうめき、ひいじーさん本人がもうムリ入院する、ってなったw

    知り合いのばーさんは、抗がん剤治療を家でやってたけど弱ってきて、でもあまり苦しくなかったから、息絶える最期まで家で過ごせた。

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2023/12/04(月) 10:12:52 

    >>1284
    うちの父を在宅介護(医療)で看取ったけど、余命はめちゃ短くて先が見えてたし、可愛がってくれたのもあったからね。 時間外もお願いして毎日フルで介護の人に来ていただいてたよ。うちは在宅酸素もやってたから看護師さんのみだった。いろいろと教えていただけたのと、24時間何かあったら駆けつけて貰えるっていうサービスもあったのでどうにかなった。
    父の性格は穏やかで、怒鳴り散らす人でないので、看護師さんからも介護がしやすい人だと言われたよ。
    性格が超絶悪い身内は施設に入れてる。 在宅でも無理だと精神的に辛い。
    施設でも嫌われてる。


    +4

    -0