ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 14:36:46 

    昨今、副業をしている人が増えているそうですね。
    みなさんのご主人や、みなさんが副業で稼いだお金はお小遣いにしていますか?
    それとも、家庭の貯金として貯めていますか?

    主は副業で稼いだうちの数%を子供(小学生)のお小遣い
    1割を夫の小遣いとしてあげています。
    あとはプチ家族旅行に使ったり
    本業分のふるさと納税の支払いに充てたりしています。
    そうすると、自分の小遣いはほぼ残りません。

    ちなみに、なぜ子供や夫に小遣いとして渡せるかというと、
    土日に副業をする=夫や子供に協力して時間を作ってもらっている状態だから、という理由で、感謝の気持ちを込めて還元しているようなイメージです。

    みなさんのご家庭の副業収入はどうやって使っているのか気になったので、教えてもらえると嬉しいです。

    +5

    -25

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 14:41:08 

    >>1
    自宅でピアノの先生や料理教室などをやってる場合
    申告は必要無いの?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 14:43:34 

    >>1
    いざという時のために貯金してるという認識

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 15:06:13 

    >>1
    子どもや夫に謝礼を渡して自分の手元にほとんど残らないなら、副業する意味は何?その感じだとプチ家族旅行って(ごめんだけど)少額のレベルだよね?
    だったら、のんびりした方がよくない?ちょっとよく分からなかった。

    あと、パートをすることで週末にお子さんを見る夫に「お礼のお小遣い」って考え方がなんかもう受け付けなかった。父親なのにお礼もらわないと子どもの面倒みないの?じゃあ、主さんは平日面倒みてるのだから、それ相応のお小遣いをもらって……るわけないよね。ごめんけど、旦那に疑問しかないわ😩

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 15:07:50 

    >>1
    ハンドメイド品を作って売ってるよ!
    材料費は家計から。収入は自分の貯金なんだけど、最近は子供の教育費になってる。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 17:03:36 

    >>1
    自分で稼いだお金なんだから自分のものだよ
    何で家族のために使わなきゃいけないのかわからない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 20:42:17 

    >>1
    旦那が稼いだお金は私のもの。
    私が稼いだお金も私のもの。

    ガチで、こういう思考なので全部自分のものです。

    でも、旦那や子供、親に祖母に義両親、仕事仲間や趣味仲間に喜んで欲しいから、
    使い道は人のためです。
    もちろん、自分で自分にご褒美もあります!

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 23:22:46 

    >>1
    夫が副業収入あるけど、どうしてるのかは知らない。金額は知ってるけど。
    家計の管理は夫がしてるから、うまいことしてると思う。

    +1

    -0