-
51. 匿名 2023/12/03(日) 13:44:23
D◯N夫婦のとこには発達障害ってあまり聞かないよね。
地位の高い家庭に多い印象+14
-38
-
73. 匿名 2023/12/03(日) 13:52:02
>>51
いやいやめっちゃいる、むしろ多い
DQNと呼ばれる人の中には学校教育からドロップアウトした人が多いけど、一部は発達障害や学習障害があったんじゃないかと思われる+123
-1
-
227. 匿名 2023/12/03(日) 15:07:44
>>51
お金持ちの家結構多いよね
支援学校の送迎高級車よく見かける
軽自動車の方が圧倒的に多いけど+34
-2
-
249. 匿名 2023/12/03(日) 15:46:22
>>51
ある発達支援を運営してる人がいってたけど、自分の子供が発達遅れてるのかもと気づく親は教育熱心なタイプに多いって言ってたよ
多分だけど、子供の発達を伸ばすのに色々情報を仕入れたりするから、子供がちょっと変なのかもって気付きやすいし、自分の子供時代と比べても変だなって思うんじゃない?
だから地位が高い人に多い傾向というよりも、気づきやすい人が支援に繋がってるだけだと思う
反対に教育に関心がない家の場合は、子供が癇癪持ちでもうちの子はただヤンチャって流してる可能性の方が高いのでは+102
-1
-
768. 匿名 2023/12/04(月) 16:17:18
>>51
東大に行くような高知能タイプの発達障害はいないというだけ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する