-
508. 匿名 2023/12/04(月) 00:01:08
>>103
ADHDは男性から男性に遺伝する確率が高いですよね。私の前の夫はADHDの気が強く拘りがり融通が効きませんでしたが、そのお父さん、おじいさん皆がADHD傾向がありました。義理の母はおじいさんに苦労して、自分の夫にも苦労していました。
自分の子供がADHDって認めないだろうけど、絶対そう。結婚式で初めて会った友達にも義理の父の変な感じは伝わっていましたし、実母も義理の父がおかしいのを感じていました。
男の人から男の人へ遺伝する可能性はとても高い。+28
-0
-
592. 匿名 2023/12/04(月) 08:49:30
>>508
それってADHDの傾向?ASDじゃない?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する