-
295. 匿名 2023/12/03(日) 18:07:24
>>42
身内の敵って一番辛いよなぁ…
私は当事者じゃないんだけど、公園で毎日遊んでいるのですが、時々お父さん側のお祖母ちゃん(若め)に連れられてやってくる男の子がいるんだけど、その子の発達が明らかに遅い
それに対して凄くネガティブな発言をナチュラルにするお祖母ちゃんで聞いててしんどくなる…
「頭ばっかりデカくて歩けもしない」「この子は色々遅れてるのよ。おかしいのよ」とか。
可愛がってたり愛情は有りそうではあるんだけど…
これ絶対お嫁さん大変だろうな〜…ってなる
私は上の子女の子で、その人に公園で会う内に下の女の子が産まれたんだけど爽やかな笑顔で「次は男の子産まなきゃね!」って言われて絶対これお嫁さんに色々やらかしてるんだろうな〜と思った
一度だけ息子さん(子の父親)見た事あるけど、マジで空気だった+87
-0
-
298. 匿名 2023/12/03(日) 18:14:55
>>295
身内は身内でも一番味方にならないといけないはずの実母ですからね。
しかも息子が赤ちゃんの頃はよくお祖母ちゃん(私の実母)似と言われて喜んでましたが言葉の発育等が怪しくなってきた頃、まだASDと診断されてない時点で私に「孫くんがまだアレが出来んとかコレが出来んとか近所に言うなよ、あそこの祖母さんに似とるからこんななったんやって言われるから」と。孫の心配より自分の見栄優先。そんな息子ももう受験生。実家にはもう6年近く帰ってません+49
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する