ガールズちゃんねる

転職面接でついた嘘

192コメント2023/12/17(日) 02:03

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 21:37:37 

    私は、リーダー経験がないのにチームでサブリーダー的ポジションだったと嘘をついた事があります。

    皆さんは、転職面接で嘘をついた事ありますか?

    +37

    -81

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 21:40:24 

    >>1
    入社後、法律など色々勉強することがありますが大丈夫ですか?
    と聞かれ、被せ気味に「勉強は大好きです!」と大嘘をつきました

    +142

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 21:41:45 

    >>1
    何で嘘つくんだろう
    普段から嘘つきなの?

    +40

    -8

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 21:47:18 

    >>1
    でも面接官も馬鹿じゃないから見抜いてそう。深く突っ込まれたら返せないじゃん。

    +26

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 21:48:19 

    >>1
    自分が楽になりたいからって人の話聞くなよ

    +20

    -4

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 21:56:31 

    >>1
    辞めたのか、まだ働いてるのか知らないけど
    実際に「経験あるんだよね?リーダーやってみて」と言われたらどうするつもりだった訳?
    あなたは大した嘘じゃないと思ってなめくさってるんだろうけど。
    悪意ありすぎだわ。

    +29

    -5

  • 105. 匿名 2023/11/30(木) 22:06:22 

    >>1
    部門長なので、面接官もやります。

    別にいいですよ、リーダーしたことないのにしたって嘘つくくらい。リーダー職の経験は大事ですから、それについて深掘りして聞いていけば、嘘とまで断定できなくても、中身のない話だということは分かるので、加点にはなりません。どころか、リーダーの職責でやってたのにこんな中身ないの?とマイナスになるだけです。

    +36

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/30(木) 22:15:55 

    >>1
    >>10
    >>15

    みんな転職時は多かれ少なかれ、自分を大きく見せる「嘘」はついてると思います。経験値、周囲の評価、転職理由(本当はただ辞めたくなっただけでも、大層な理由つけますよねw)……

    面接官としては、そのストーリーに一貫性があるか、信憑性があるかを見てます。極端なことを言えば、多少の嘘でも(悪意のあるものや詐欺レベルのものはダメですよ!)、それを納得させるようなコミュニケーション能力があって面接官を騙し通せたなら、その時点でその能力を買われたってことです。受験者の勝ちです。話の辻褄を合わせて相手を納得させるって、そんなに簡単ではないんですよ。ほとんどの方は何かこう「……ん〜?w」という違和感を感じさせます。こちら側で聞いてるとよく分かりますよ。笑

    +58

    -8

  • 124. 匿名 2023/11/30(木) 22:19:53 

    >>1
    通勤時間を短めに言ったぐらいかな。なかなか出ない求人で絶対に採用されたいと思ったので。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/30(木) 22:29:26 

    >>1
    大学卒業から数年フリーターしてたけど結婚してましたって言った

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/30(木) 22:30:47 

    >>1
    部活で強制的に参加したボランティアなのに、興味があって意欲的に参加したボランティアということにしたことならある

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/30(木) 22:37:00 

    >>1
    手当り次第エントリーしてたから、正直応募した記憶もなかったけど前から興味があってやってみたい仕事でしたー!って言った。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 23:43:14 

    >>1
    円満退職

    逃げるように辞めたけど、運命だったわ。

    +1

    -1

関連キーワード