-
8. 匿名 2023/11/29(水) 19:53:10
一個200〜300円のおにぎり屋さん行ったけど普通だったよ。米なんてたかが知れてる+619
-46
-
150. 匿名 2023/11/29(水) 20:25:34
>>8
ここは400円、600円とするから200円~300円のとことは味も違うってスレなんじゃないの?
おにぎり専門でで200円代なら安い方だからそりゃ米もそれなりなんだと思うよ。
まー私は、おにぎりに600円も出せないけどー+83
-0
-
247. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:54
>>8
今コンビニでもそれくらいするのあるよね+19
-0
-
292. 匿名 2023/11/29(水) 23:00:55
>>8
炊きたての新米を家で握ったやつが一番美味い+34
-0
-
312. 匿名 2023/11/30(木) 00:07:49
>>8
その値段なら味は普通だと思うけど?たかが300円で美味しいおにぎり求めないでよ図々しいw どうせ質の高い食事食べても味覚が死んでるから普通とか言うんだろうね馬鹿舌は+5
-9
-
359. 匿名 2023/11/30(木) 05:41:25
>>8
食べてないのに否定するなよ なんでもそうだけど経験してから否定しな+21
-2
-
436. 匿名 2023/11/30(木) 10:56:35
>>8
本当に旨い米の炊きたてを食べたことがあるのか?
お米はめちゃくちゃ美味しいわよ+10
-0
-
443. 匿名 2023/11/30(木) 11:07:01
>>8
そりゃ一個200〜300円なら普通でしょうよ+0
-0
-
472. 匿名 2023/11/30(木) 12:59:07
>>8
その価格帯のおにぎりに、価値を感じるかは人それぞれだけど
「米なんかたかが知れてる」と否定するのは悲しい。
米どころに限らないし、ブランド米でなくても美味しいお米は沢山ある。+6
-0
-
474. 匿名 2023/11/30(木) 13:04:23
>>8
たかがしれてない。米こそ味に高低差のある食べ物なんてないんじゃないかってくらい違うよ。
美味しいお米を食べたことがあれば分かるはず。+6
-1
-
536. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:57
>>8
お米って味が全然違うよ!貧乏だけと、お米だけはいいの食べたくて魚沼産のコシヒカリを食べてたんだけど、ふるさと納税のお裾分けで頂いた秋田小町が全然美味しくなかった!+3
-0
-
574. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:42
>>8
500以上+があって否定コメントが10件www
あ、米の味はわかりますwただ美味しい米とやらに高い金を払えるか、払う価値があるのかって意味での"たかが米"ですwww+1
-1
-
606. 匿名 2023/11/30(木) 21:47:45
>>8
米だけじゃない
外食なんて殆どは原材料自体は大したことないからね
人件費や場所代とかその他で金掛かるだけ
それに今は外食も質落ちてきたしねぇ満足感が減ったわ+0
-0
-
608. 匿名 2023/11/30(木) 22:25:07
>>8
農家直買いしてるけどスーパーとかで売ってる米とは別物
同じ名前のお米でもなんの混じりもないお米は本当に美味しいよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する