-
3. 匿名 2023/11/29(水) 19:52:29
セブンのツナマヨが最強+551
-178
-
27. 匿名 2023/11/29(水) 19:55:00
>>3
あと五目おこわ+8
-9
-
69. 匿名 2023/11/29(水) 20:01:01
>>3
ローソンの和風ツナマヨも捨てがたい。
丸い茶色いやつ。+77
-13
-
143. 匿名 2023/11/29(水) 20:23:04
>>3
エビマヨ派+18
-3
-
165. 匿名 2023/11/29(水) 20:33:44
>>3
ローソンでツナマヨ毎日のように買ってたらツナマヨっていうあだ名付けられた。
+48
-3
-
171. 匿名 2023/11/29(水) 20:36:29
>>3>>5
ミーハー大嫌いガル民らしいコメント😇+11
-8
-
186. 匿名 2023/11/29(水) 20:50:02
>>3
ツナマヨすら重たい+7
-1
-
219. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:04
>>3
スーパーのより、コンビニのツナマヨのが具が多いよね?
優劣ではなく、あっさりしたい人もいるだろうけど。
セブンに限らずコンビニのもったりしたツナマヨすき+16
-1
-
324. 匿名 2023/11/30(木) 00:58:25
>>3
コンビニおにぎりは、おにぎりだけどおにぎりじゃあない。ややこしくてごめんなさい。
いつでも誰でも食べれる「コンビニ」の食品と質を求めて値段が高い「専門店」は同列じゃないから。
回らない高級寿司店と全国規模のお手頃回転寿司店を比べるようなもの。
コンビニはお客を選ばないけどおにぎり専門店はお客を選ぶ(悪い意味でなく、その価格と味を理解した人が買ってくれればということ)。+7
-10
-
365. 匿名 2023/11/30(木) 06:32:53
>>3
沖縄のファミマに売ってるシーチキンマヨネーズが最強。コスパいい。これにカップラーメン最高![]()
+13
-8
-
412. 匿名 2023/11/30(木) 09:11:39
>>3
あれ食べると気持ち悪くなるけど、添加物かな?それ以来食べてない+4
-3
-
416. 匿名 2023/11/30(木) 09:28:36
>>3 やっすい味覚ですね。
+6
-3
-
432. 匿名 2023/11/30(木) 10:34:10
>>3
ファミマの和風はいかが?+1
-0
-
447. 匿名 2023/11/30(木) 11:14:55
>>3
100円セールあった頃は買ってた+1
-0
-
477. 匿名 2023/11/30(木) 13:12:49
>>3
コンビニのおにぎり油がかかってるから腹壊すのよ
一口に丸めた白米に胡麻だけふって売ってくれ+2
-0
-
507. 匿名 2023/11/30(木) 15:39:36
>>3 お店のおにぎり食べてみたいなぁとは思うけど、私もコンビニのおにぎりとかお母さんがさっと握ってくれた素朴なおにぎりが好き☆
+2
-1
-
549. 匿名 2023/11/30(木) 17:49:54
>>3
いやもう改悪してからコンビニのおにぎりはダメだわ
あんなスカスカ極小では感動できん+1
-0
-
563. 匿名 2023/11/30(木) 18:25:14
>>3
あれ以来、コンビニおにぎりはちょっと…+1
-0
-
568. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:38
>>3
私はカリカリ梅おむすびにハマってます!+2
-0
-
584. 匿名 2023/11/30(木) 19:28:13
>>3
コンビニのおにぎりの安いラインはコメと海苔があんまおいしくない
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
