-
144. 匿名 2023/11/29(水) 20:23:24
>>77
普通に炊く
炊き立てを握る→握ってると外側だけ水分が抜けていくようなおにぎりになったらほぼ成功
ラップで握るけどお弁当の時は包むのはアルミホイル
お米にもこだわる うちはつや姫や新潟のお米
塩にもこだわる 天然の藻塩
ツヤッツヤのおにぎりが出来るよ
形が雑ですが、一粒一粒立ってて我ながら食べ応え最高でした![]()
+78
-1
-
209. 匿名 2023/11/29(水) 21:08:34
>>144
詳しくありがとう!
なんかボソボソだし固くなっちゃうんだ
今度同じように作ってみるね+17
-0
-
547. 匿名 2023/11/30(木) 17:42:29
>>144
おいしそう!白ゴマ乗せてるのも、手羽元唐揚げも+3
-0
-
567. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:20
>>144
おいしそうー。朝ドラのごちそうさんで炊き立てのごはんで、あついあついいいながら握ってたのがおいしそうでわたしもそうしてる。土井義晴さんのおにぎり伝説回でも、いびつだけどあんまりぎゅって握らないって言ってた。+1
-0
-
592. 匿名 2023/11/30(木) 19:56:41
>>144
ラップとかビニール手袋で握る人って、塩はどうやってつけるの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
