-
1. 匿名 2023/11/28(火) 18:11:49
転職活動中です。離職率が高い職場の特徴を教えてください。+77
-2
-
4. 匿名 2023/11/28(火) 18:12:35
>>1
有給が取れない+308
-1
-
14. 匿名 2023/11/28(火) 18:13:45
>>1
仕事がホワイトでも人間関係で一気にブラックになるから何とも言えない
働いてみないとどんな人がいるかはわからないから
職場は同僚ガチャよ+419
-3
-
18. 匿名 2023/11/28(火) 18:14:05
>>1
「アットホームな職場です」ってアピールしてるところ。+68
-2
-
53. 匿名 2023/11/28(火) 18:25:02
>>1
以前勤めてた
郵便局では新人が次々と辞めてた。
副班長が理不尽過ぎて、
八つ当たりの的にされまくって、
班長も面倒事は関わるのが嫌で、
見て見ぬふりで。
5人中の3人が辞めたわ、
一年間で。
+56
-1
-
79. 匿名 2023/11/28(火) 18:35:33
>>1
トップが現場を見てない
理事がいっぱいいるが何をやっているのか不明
その給料を現場の職員に回して欲しい
事務が謎に威張っている
職員間の雰囲気が悪い
とにかく居心地が悪い
+74
-0
-
80. 匿名 2023/11/28(火) 18:35:36
>>1
私か私以外かっていうマインドのお局様がいたらブラック確定
事前に見抜く事は不可能
天に祈るしか無い+35
-0
-
95. 匿名 2023/11/28(火) 18:40:07
>>1
大量採用+10
-0
-
103. 匿名 2023/11/28(火) 18:43:05
>>1
女の園+16
-1
-
123. 匿名 2023/11/28(火) 18:53:36
>>1
コンプライアンス意識が低い。
職場の特徴じゃ無いけど、人材系の弱小企業は人の出入りが激しいなと思った。
転職先がたくさんあって、採用されやすいのもあるんだろうけど。+29
-0
-
131. 匿名 2023/11/28(火) 18:58:56
>>1
常に求人が出てるところ+18
-1
-
140. 匿名 2023/11/28(火) 19:11:30
>>1
介護
びっくりするくらいどんどん辞めるね+21
-0
-
145. 匿名 2023/11/28(火) 19:17:19
>>1
病院
働いてる人間が糞+15
-0
-
158. 匿名 2023/11/28(火) 19:42:15
>>1
証券会社+9
-0
-
162. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:55
>>1
性別が偏っている職場。
男が多いとか、女が多いとか。+8
-1
-
179. 匿名 2023/11/28(火) 20:13:24
>>1
転職が簡単な業界。
みんな簡単に転職していく。+2
-0
-
190. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:26
>>1
1年間で25人くらいやめたよ…(社員は80人くらい)
採用してはいるけど、トータルの人数が減って行ってる状態
マネージャーの中に1人サイコパスな奴がいるからそいつのせいで、マネージャークラスの人がどんどん辞めていく
組織図がしょっちゅう変わってて困惑する
メンバーで働く場合は実害はないけど、出世したら負け+19
-0
-
199. 匿名 2023/11/28(火) 20:46:14
>>1
うちだな笑
面接に来た程度で分かる範囲か分からないけど、たぶんうちの職場の人間は活気がないと思う
あと面接担当者は無駄に笑顔です笑
何だろうなーどよんとした社員を数人みたら気を付けた方がいいのかも+8
-0
-
214. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:37
>>1
基本として低賃金
安さに加えてサボる人ほど得をする
仮病使っても休む人ほど得をする
真面目に働く人は残業ばかりで同居の家族から「そこ辞めたら?○○会社は給料高くて今のところほど働かなくてもいいよ」のアドバイスされる+21
-0
-
223. 匿名 2023/11/28(火) 22:02:56
>>1
アットホームな職場です+4
-0
-
240. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:50
>>1
中堅がいない+9
-0
-
242. 匿名 2023/11/29(水) 00:14:21
>>1
ローム?+3
-0
-
301. 匿名 2023/11/29(水) 13:50:20
>>1
放置。
人手不足なのに教える人が忙しくて放置。
出来るでしょ?と言わんばかりの雰囲気。
上司の怒号が飛び交う職場。
新人がミスしたら、名ばかりの先輩が目の前で怒鳴られる。
いつの間に指示が変わってる。勝手に担当増やされてる。
これが私の会社です。逃げたくて逃げたくて、メンタル病んで、でも転職回数多いのと年齢もあるし、一人暮らしでそう簡単に逃げ出せない。
誰か助けて+27
-2
-
325. 匿名 2023/11/29(水) 17:49:00
>>1
先輩や同期が無理したうえで成り立っている仕事量
いつか崩壊する+4
-0
-
328. 匿名 2023/11/29(水) 18:23:43
>>1
入る前にわかることってあまりないんだよな
私の前職場もどんどん人が辞めてったけど、インフラ系でそこそこ給料も良くて堅めで創立年数も50年以上でオフィスも都内の持ちビルで法令遵守もしっかりしていて会社自体は全然問題なさそうなところだったよ
でもとにかく社長がワンマンで、何を決めるにも社長の許可が必要、でも本人は社内にほとんどいないから四六時中夜でも早朝でも休みの日でも指示待ちして即返信が当然って感じ
普段の業務で社長と関わることがなくてもそういう空気が会社中に染み付いてるから、個人の都合なんて知ったこっちゃないって感じで人間扱いされてない感が半端じゃなかった
でも当然そんなの面接で言うわけないしこっちもわからないしね+12
-0
-
344. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:49
>>1
ライトハウスやオープンワークでクチコミ見るのおすすめします。
私は知らずに入った大手でパワハラにあいやめました。その後転職活動中に口コミ見たら、離職した人だけで100件くらい投稿がありいろいろ察しました。
+8
-0
-
348. 匿名 2023/12/01(金) 18:01:45
>>1
新人潰しのお局がいる+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する