-
1. 匿名 2013/09/22(日) 10:53:28
出典:www.youchien-hoikuen.info
開園2周年、育児放棄に過保護……これまでに出会ったトンデモ親子たち|サイゾーウーマンwww.cyzowoman.comシロウト保育園、オープンして2年がたちました。右も左もわからない状態から始めましたが、大きなトラブルはなく、無事毎日が過ぎていっています。会社としては着実に大きくなり、まだ先ですが再来年9月を目標に2号園をオープンさせる予定でもあります。
●自転車の前かごにタオルを敷いて、1歳(当時)の子どもを乗せてきた母親。荷物を入れるかごなので、もちろんシートベルトなし、ヘルメットなし。
●靴が小さくなっているのに、買ってくれないバーキン母。子どもは当時2歳。どんどん成長するので、靴はすぐ履けなくなります。何度も「痛がっているので、新しい靴を買ってあげてください」と頼んだところ、最後は来なくなりました。子どもの靴は買わないのに、自分はバーキンの黒と茶色の2つを持っている母親。
●園児の母親から「朝の会の歌、違う歌にしてください」とクレームメール。幼稚園で歌うような曲を選んでいるので、いたって普通なのですが、「もっと違う歌を」の一点張り。「どのような歌がいいのですか?」と尋ねると、「わかりません」だとさ。
●当時3歳なのに抱っこ紐で登園。これには衝撃を受けました。抱っこ紐って1歳後半ぐらいが限界じゃないのかな。この子には保育室でわざとウンコされました。
●当時3歳の子の登園バッグの中に哺乳瓶。しかもその哺乳瓶は黒カビだらけ! 自宅で飲む癖があったようです。
●ある母親は子ども同士がつけたあだ名を否定したいのか、「名前で呼んでください」とクレームを言ってきました。きっと小学生になっても、友達を管理していくことでしょう。反動で、みなその子の名前をフルネームで呼んでいます。+98
-18
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する