-
5. 匿名 2023/11/27(月) 23:27:12
でもさ大病克服したんだよね
子どもを持たなくても幸せな人生ってあると思う+570
-63
-
104. 匿名 2023/11/28(火) 01:03:19
>>5
私misonoと同世代なんだけど、ちょうどmisono旦那さんの少し前にうちの旦那もがん治療してたんだよね。抗がん剤治療と経過観察で約3年待ってから妊活始めて最初の妊娠は流産→本格的に不妊治療を開始して結局体外受精で妊娠出産したけど、時間はかかってしまったけど諦めなくてよかったと思ってるよ。
若くしてがんになると配偶者含めて人生が大きく変わわってしまう。私も何度も絶望したし、これは当事者にしか分からない苦しみだと思う。がんが治ったからそれで終わり、はい良かったね、命が助かったんだから他はもういいでしょ?じゃなくてその後も人生は続いていくわけだから、子供も諦めなくていいと思うんだよね。本人達が納得行くまでやればいいんじゃないかな。+293
-3
-
114. 匿名 2023/11/28(火) 01:59:00
>>5
どっちに原因があるのかはわからないけど、自分だった場合はそう言えるけど、自分は健康体で相手が原因ならそんな言葉は私は言えないかも。。赤の他人の夫よりまだ見ぬ我が子の方が重要かも。他の相手探して子供産みたいなって思っちゃう。+8
-16
-
115. 匿名 2023/11/28(火) 02:02:44
>>5
そんなの本人たちが一番わかりきってるんじゃない?それでも子供がほしいと不妊治療してる人にとっては残酷な言葉だなぁ+158
-1
-
125. 匿名 2023/11/28(火) 05:32:31
>>5
子どもを持てる可能性が高くて治療に掛けられるお金があるのなら取り組むのもアリじゃない?+26
-1
-
129. 匿名 2023/11/28(火) 07:46:49
>>5
他人が決めることじゃないわな+37
-0
-
140. 匿名 2023/11/28(火) 08:52:26
>>5
本人たちが欲しいって言ってるんだからそれが全てだろ+27
-0
-
145. 匿名 2023/11/28(火) 09:46:21
>>5
人には108つの煩悩があるのだよ。
ましてや子供を持ちたくなるのは至極当たり前の欲求。+9
-1
-
150. 匿名 2023/11/28(火) 12:37:25
>>5
本人たちは欲しいんだから、他人がぐちゃぐちゃ言う必要はないかな+9
-0
-
151. 匿名 2023/11/28(火) 13:42:24
>>5
価値観はそれぞれだし、本人たちが欲しいっていってるんだからそれでいいじゃない。+10
-0
-
152. 匿名 2023/11/28(火) 15:33:53
>>5
この言葉、夫に言って欲しい。
私もがんサバイバーで、もう生き返ったんだからただ生きてるだけで許して欲しい。子どもなんか要らないと言って欲しい。居なくてもいいって。+2
-3
-
158. 匿名 2023/11/29(水) 07:16:23
>>5
価値観の押し付けする人って嫌い
余計なお世話
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する