ガールズちゃんねる
  • 889. 匿名 2023/11/28(火) 05:10:48 

    >>1
    野球選手って、幼少期から歪な環境で育つ
    典型的なホモソで閉鎖的な思想が植え付けられて、高校とかでチヤホヤされて、特権階級とか勘違いして、増長する。
    でこの有り様。
    今一度、野球に限らずスポーツ選手の神格化を見直さなきゃダメ

    +53

    -2

  • 1063. 匿名 2023/11/28(火) 08:36:16 

    >>889
    アメリカだとアメフトとバスケだね
    人気あるスポーツみたいだけど正直体力バカしかいないように見えるわ
    後はご時世に乗っかりやすくインフルエンサー、有力者と懇意になりパリピになる
    準芸能人みたいな感じ

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2023/11/28(火) 08:42:21 

    >>889
    甲子園がまずおかしいもんね。野球だけアマチュアからあんなに取り上げられてるわけだから。40℃のマウンドで投げさせるとかいまだにやってるし。甲子園のマスコミの報道もおかしいけど、あの環境で継続してるのもおかしい。ファンもおかしいよね。40℃だろうと甲子園でやれ!長い髪の高校が増えようと、坊主にしろ!とかだしね。バリカンで刈れ!とかに大量プラスだったよ。今年の夏の甲子園のトピでね。

    +21

    -3

  • 1194. 匿名 2023/11/28(火) 10:15:14 

    >>889
    うちの親父だわ
    普通に軽蔑してる

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2023/11/28(火) 10:20:29 

    >>889
    チヤホヤされるのは強い選手だけだよ
    特に高校時代なんて野球部はほぼ坊主だから強い選手以外はあまりモテない
    サッカー部の方がモテる

    +13

    -0

  • 1294. 匿名 2023/11/28(火) 12:03:40 

    >>889
    うちの高校の野球部普通レベルって感じだったけどとにかく監督が異様に怖かった。些細なことで怒鳴り散らしてるのを何度見たことか。
    なんでこんなに偉そうなんだろうって外野から見てても不快だったし、部員は部員で監督の前と他とであまりにも態度が違いすぎて苦手意識があった。
    大人になった今考えるとああいう監督(大人)がまずおかしいというか、逆効果になってる場合もあるんだろうなと思ったりする。ひたすら威圧したり怒鳴ったりしてるタイプの監督も少なくない気がするから。

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2023/11/28(火) 17:19:33 

    >>889
    怖いね野球って

    +4

    -1