ガールズちゃんねる

【子育て中】在宅ワークしてる方

74コメント2023/12/23(土) 20:34

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:43 

    現在2歳の子を一人自宅育児中です
    子供がいたらなかなか難しいことは承知していますが、子供と家にいながら在宅ワークをしてる方はいますか?
    子供が幼稚園に入ったら少しずつ始めようと思っていましたが、今のような状況でもできることがあればやってみたいと思っています
    同じような状況で在宅ワークをしている方がいたら仕事内容や頻度、どのように仕事をしているかなどアドバイスお願いいたします

    +12

    -31

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 13:44:45 

    >>1
    うちも2歳。業務委託でゆるくやってるよ!その日の予定にもよるけど、子供が寝た後の3時間/お昼寝中の1時間/朝早起きして1.5時間/旦那が休みの日は私だけコワーキングスペースに行って丸1日仕事するみたいな感じで。勤務時間が日中だけと決まってる仕事だと子供の活動時間と重なって集中できないからそれ以外の時間を活用できる仕事を選んでる。仕事内容は事務系とwebデザイン。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 13:44:54 

    >>1
    勤務中に育児してるなら在宅ワークとは言わない
    小さい子に一切構わないで働くのは無理だと思う
    在宅だけど、子供が病気の時は休んでるよ

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 13:53:45 

    >>1
    子持ちの立場です。

    もし会社員なら、勤務時間中に10歳以下の子どもが自分以外誰もケアできる環境でない状態で家にいるなら、それもう業務時間って言われてもモヤモヤする。ましてや幼稚園児なんて、どうしたって「ママ、見てー」「ママお腹すいた」「ママ、〇〇はどこ?」とちょこちょこ話しかけてくる。それを全無視なんて出来ないでしょう?会議中もミュートにして画面もオフで、子どもの相手してそうな母親けっこういる。それをそうじゃない人と同じ業務時間とカウントするのおかしいよ。

    業務時間は保育園に預けるか、小学低学年までなら学童に行かせるかだよ。10歳くらいになれば、お帰りの声かけとおやつとか用意しておけば、ママが家にいるなら安心して大人しく遊んでられるようになるけどね。

    会社員でなく、フリーランスなら好きにしたらいいと思う。先方がつかえないと思ったら切られるし。

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 13:58:09 

    >>1
    今1歳3ヶ月と在宅ワークしてるけど

    職種がイラスト描き
    先方が子育てを理解したうえで納期をかなりゆるくしてくれてる
    出来ると思う範囲以外絶対に仕事を受けない(長期のものなど)
    夫がテレワーク可能の仕事で昼には家に帰ってきてくれる

    この条件揃ってなんとか夜に仕事できる程度だよ
    昼間は子どもの相手やいろんな準備、お外に連れ出して遊んだり私も休憩したり
    ほぼなんの仕事もできない
    なんなら、子供が歩き始める前のほうがまだ自由な時間あったくらいだ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 14:00:38 

    >>1
    私在宅仕事やってて、子供が体調不良で登園できない&仕事どうしても休めない時だけ子供見ながら仕事する時あるけど、マジでストレス溜まるし生産性落ちるしミスもするし…なので絶対におすすめしない
    本当にやめた方がいいと思う
    よく広告で子供かかえながらPC向かって笑顔で仕事してる親子の画像とか出てくるけどあんなの無理

    言い方悪いけど子供が寝たきりの病気(障害)だとかなら可能だと思うよ
    もしくは子供と別部屋で仕事できるならまだいいけど小さい子供を別部屋で放置するのはダメでしょ?

    +24

    -2

関連キーワード