ガールズちゃんねる
  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 16:44:04 

    >>93
    今、そういう愛護団体多い
    ペットのおうちはそういう愛護団体登録できないように頑張ってるけど、Instagramみる。、そういう胡散臭い団体ほどめちゃくちゃフォロワー多いよね。
    めちゃくちゃ支部も多くて、どうやって儲かってるのか気になる。
    しかもレスキューばかりしてて、そのレスキューしてきたブリーダーの情報も文句も何も書いてないっていう。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/06(水) 06:06:05 

    >>94
    なんか明らかにケアしてもらえてないひどい風貌なのに、
    「ブリーダーのとこにいる子です」って募集してる○○○アも保護じゃなくて仲介業者て感じが…

    法の抜け目なのか「この子は〇万円の寄付で。対価じゃありません」って書いてるけどそれって寄付じゃなく対価だよね

    レスキューして病院連れてって体洗って預かりボランティアの家で普通の生活教えるのがまともな保護団体。

    +0

    -0