-
1. 匿名 2023/11/26(日) 23:39:35
明確に意識させられたのは、中学2年のときだった。給食の時間。班のメンバーと机をくっつけ、昼食を取っていた。
横から視線を感じた。目をやると、同じ班の女子2人が、ちらちらと見ている。かと思うと2人で向き合い、くすくす笑った。視線の先は、顎だった。
「食べているところを横から見られると、受け顎が特に分かりやすいんです」
続けて2人は大げさに下顎を突き出し、顔をゆがめるようにして、もぐもぐと口元をうごかした。そして、ぎりぎり聞こえるくらいの声で「ゴリラの食べ方や」とささやき合った。
—————
今回、取材に応じたけれど、コンプレックスを「どう乗り越えた?」とか「受け入れた?」とか質問されても、正直困る。メディアで取り上げられるのは、そんな「立ち直り」のストーリーばかりな気がする。
「受け入れられた人は勝者で、まるで乗り越えられない自分は敗者のように思えてしまって。どちらの立場も尊重される社会であってほしいのですが…」
+93
-5
-
28. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:10
>>1
中学生って平気で他人の身体や容赦を馬鹿にしたり笑ったりするよね+69
-2
-
69. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:26
>>1
腹出てるしヘソ透けるほどの素材で1枚はあかんのでは+1
-1
-
70. 匿名 2023/11/27(月) 00:07:44
>>1
受け入れ立ち直るストーリーってメディアが好きな感動ポルノの一種だよね+14
-0
-
92. 匿名 2023/11/27(月) 01:05:32
>>1
関西人ってこういう無神経なキツさが日常だから厄介だわ
+7
-0
-
119. 名無しの権兵衛 2023/11/27(月) 05:47:38
>>1 自分で収入を得られるようになったら整形するつもりだったのに、その頃にはもう成人していて、医師に今から手術をするのはやめた方がいいと言われてしまったんですね。
+0
-0
-
121. 匿名 2023/11/27(月) 06:42:19
>>1
周りの友達にも他人を見てクスクス笑う子何人も見てきたけど、本当に子供にはそういう人になってほしくない。+2
-0
-
123. 匿名 2023/11/27(月) 06:50:23
>>1
ナイフとフォークで食べなよ。
ただでさえ、アゴデカは不細工条件なんだから。
つか、これチョン作文でしょ。
チョンはアゴデカ削るくらい多いから!+0
-7
-
189. 匿名 2023/11/28(火) 00:15:01
>>1
ゴリラみたいな男子嫌いじゃない
もぐもぐめっちゃおいしそうに食べてたらそんなん可愛すぎやんw+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

私はいわゆる受け顎です。しゃくれて見えるだけではなく、上下のかみ合わせが物理的に逆になっています。