-
189. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:01
>>11
一条ゆかり「有閑倶楽部」
池野恋「ときめきトゥナイト」
水沢めぐみ「ポニーテール白書」
萩岩睦美「うさぎ月夜に星の船」
高田エミ「ねこねこ幻想曲」
矢沢あい「マリンブルーの風に吹かれて」
さくらももこ「ちびまるこちゃん」
岡田あーみん「お父さんは心配症」
りぼんが最高発刊部数だったのこのあたりのラインナップじゃない?+151
-9
-
196. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:27
>>189
吉住渉「ハンサムな彼女」描く前の何とか四重奏もあった+43
-1
-
202. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:18
>>189
懐かしい
私が読んでいた時は
ときめきトゥナイトはなるみ編だったし、水沢めぐみはチャイム、矢沢あいは天使なんかじゃない、岡田あーみんはこいつら100%伝説だった
面白かったなぁ+73
-0
-
204. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:33
>>11
>>189
でもこの記事って“あの人は今”な話だから、今でも名義変えずに紙のコミック出してるような人達は該当しないんじゃないかな+58
-0
-
236. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:28
>>189
りぼんの最高発行部数は1993年末の255万部。ちょうど姫ちゃんのリボン、天使なんかじゃない、ママレード・ボーイが連載してたこの辺り。出典:up.gc-img.net
+133
-0
-
245. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:50
>>189
違うと思う。
ときめきは殿堂入りで
ママレード・ボーイ
天使なんかじゃない
姫ちゃんのリボン
以上、この3つの時代だと思う。+36
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する