-
1. 匿名 2023/11/26(日) 19:29:27
地方への引っ越しを伴う「移住婚」が東京の婚活者の間で広まりつつある。遠方の相手ともオンライン上でお見合いをする方法が浸透するなど婚活の手段がデジタル化したことが背景にある。出会いが多そうな東京だが、生涯未婚率の高さは都道府県別で1位。支援側はリモートワークの普及を追い風に、人口減少に悩む地方自治体と連携し、移住と婚活のダブル支援に力を入れている。
東急田園都市線三軒茶屋駅(東京都世田谷区)の近くに住み、管理職だった女性(58)は数年前、結婚を機に退社し、住み慣れた都会の生活を手放した。縁もゆかりもない、夫(59)の住む新潟県十日町市に移住した。
女性は1人での老後に不安を感じ、結婚相談所に登録。都内在住者を希望したが、紹介された夫と意気投合し、移住を決断した。女性は「東京の空気の悪さと仕事に区切りを付けたかった。田舎だけど今の生活に満足している」と笑う。+48
-9
-
16. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:02
>>1
都会離れて相手の敷地に入るのは厳しい。
相手に都会にきてほしい。+30
-7
-
26. 匿名 2023/11/26(日) 19:33:02
>>1
これはなに?PR記事?+3
-0
-
38. 匿名 2023/11/26(日) 19:35:42
>>1
アラ還で東京から新潟へ
良く決断したなあ+23
-2
-
88. 匿名 2023/11/26(日) 19:51:35
>>1
この女性が東京出身か上京してきた人かによって大分違うと思う。
東京出身なら、この年まで生まれ故郷を離れたことがないのに、縁もゆかりもない土地で暮らそうとは思えないんじゃないかな。+6
-1
-
90. 匿名 2023/11/26(日) 19:55:38
>>1
ご、ご、ご、58歳で婚活…+2
-2
-
112. 匿名 2023/11/26(日) 20:28:16
>>1
結婚しても寒いド田舎に住む方が私にとっては孤独で地獄に近い。。+9
-1
-
131. 匿名 2023/11/26(日) 21:59:27
>>1
三軒茶屋安い店もあるし雪かきなくて老後住みやすいのに勿体無い+4
-0
-
142. 匿名 2023/11/27(月) 06:43:06
>>1
>都内在住者を希望した
>東京の空気の悪さと仕事に区切りを付けたかった
都内在住者を希望したけど無理だったから仕方なく地方に行っただけじゃん
選べる立場だったら絶対田舎に行かない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京の婚活者に「移住婚」じわり