ガールズちゃんねる

居酒屋の飲み放題について語りたい

83コメント2023/11/28(火) 16:21

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 19:28:03 

    皆さんは2時間でいくらくらいだったら飲み放題にしますか?
    また2時間で何杯くらい飲むか、同じものを飲み続ける派か色々試してみたい派かなど語れたら嬉しいです。

    私は2時間1,500円くらいなら飲み放題にします。
    5~7杯は飲みます。
    色々試したくて変わったサワーの種類があると嬉しいです。

    +37

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 19:29:31 

    >>1
    この店なら飲み放題にするわ。ビールがスーパードライだから。

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 19:29:58 

    >>1
    日本酒の欄の
    梅者って何ですか?

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:21 

    >>1
    酒が飲めないので飲み放題料金払うの嫌だなぁっていつも思ってる
    その場の雰囲気壊したくないから言わないけど

    +38

    -10

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:30 

    >>1
    いいね!!

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:41 

    >>1
    同じく。ビールありで1500円。4杯飲めば元がとれるから。5杯以上はきついかな。。あとはお冷やじゃなくて、ウーロン茶を堂々と頼める。

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:45 

    >>1
    このビールはいってこの値段はやっすいな

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 19:30:52 

    >>1
    メニューの梅者ってなに?梅酒と何が違うの?

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 19:35:13 

    >>1
    飲めないけど、このメニューのノンアル美味しそう。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 19:47:55 

    >>1
    この飲み放題なら、ビールと焼酎のラインナップが良いから頼むと思う。このお店は良心的じゃない?普通の飲み屋こんなに選べないよ。
    だから、基本的に飲み放題は頼まない。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 19:52:13 

    >>1
    私も2時間1,500円位が妥当だと思う。
    そのうちエシカル的な理由で
    飲み放題プランが無くなるかもしれないから、
    今のうちに楽しんでおくのも一つだね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 19:55:49 

    >>1
    ワイン、ウィスキー、日本酒、休みがてら合間にカクテルでエンドレス呑めそうだ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 20:32:59 

    >>1
    梅酒がノンアルしかない…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 20:34:16 

    >>1
    難しいと思うんだけど、お酒飲む人と飲まない人と分けた飲み放題出来ると良いなぁっていつも思う。
    お酒とノンアルコールとコップの色分けるとか?それくらいしか方法思いつかないから無理なんだろうけど。
    自分はお酒飲まないから、飲む人と同じ金額払うのが地味に嫌だ。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 20:47:56 

    >>1
    日本酒に氷入れて飲むのが好きだから日本酒飲んで、そのあと甘いカクテル頼みまくるわ
    甘い酒好き

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 21:02:19 

    >>1
    ホッピーがない。。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 21:04:18 

    >>1


    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:55 

    >>1
    1500えんは得だね

    3杯飲んだ元取れるならつけるかなー
    2000円だと微妙。たくさん飲む友達となら付ける

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 01:35:08 

    >>1
    飲み放題の料金より、単品で3杯飲んだ時の料金と比較してます。

    生ビールで例えますが。
    最近、生ビールが680だから1500円なら余裕で飲み放題。
    生ビールが細いグラスの店なら、2000円でも飲み放題選んでます。

    昔は、生ビール500円位だったから、1500円の飲み放題は高いと思ってました。
    飲み放題が無いお店で飲むと、二人で5000円くらい飲み物代になってしまうから、有るならだいたい飲み放題かも。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 03:04:05 

    >>1
    悪酔い不可避

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/28(火) 16:21:22 

    >>1


    +1

    -0

関連キーワード