ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 18:37:37 

    >>1
    なんせ爺さん婆さんだらけの
    高齢化社会ですから

    譲り合いすら高齢者同士でしなければいけない世の中になっていくのではないですかね、、

    +150

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 18:38:23 

    >>1
    生涯吉野家の牛丼タダって約束が破られた時点で正義は無いって気付いたんじゃ無かった?

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 18:41:34 

    >>1
    正義とはちょっと違うと思う気がする

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 18:41:51 

    >>1
    たぶんヘルプマークの意味分かってる人ほぼ居ないと思う

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 18:43:08 

    >>1
    描いてる人のことはよく知らなかったけど、この画像だけだとテリーマンに似ているね

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 18:43:53 

    >>1
    格闘技の練習はともかく、デスクワークで膝が悪くなる理由がわからん

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/26(日) 18:52:21 

    >>1
    そんなこと言う資格ある? 
    イジメを助長する俗悪を子どもたちに広めておいて💢💢💢💢💢

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:29 

    >>1
    杖をつきながら優先席付近に乗車すればいいと思う。
    誰も譲ってくれなかったら、「あの〜、ちょっと立っていられなくて…お譲り頂けませんか?」ってお願いすればいい。
    折りたたみ式の杖なら、不要な時はバッグにしまっておける。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:46 

    >>1
    「察してくれない」と不満を言う人多いな。
    ヘルプマークだけでは、どうしたらいいかわからないよ。


    +54

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/26(日) 19:00:47 

    >>1
    ヘルプマークを水戸黄門の印籠と勘違いしてる人いるよね

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/26(日) 19:26:42 

    >>1
    お金あるんじゃないの??
    タクシーか自家用車で移動したらいいのに

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2023/11/26(日) 19:32:52 

    >>1
    ヘルプマークって倒れたときに自分の病気を救護者に伝えるためのものだったのに、いつのまにか席譲れの印籠になったね。

    +15

    -2

  • 191. 匿名 2023/11/26(日) 19:34:54 

    >>1
    ヘルプマークに対する認識が私と違うな
    黙って優先席の近くに行くとどーぞどーぞと座席を譲って貰える特権マークではないと思うんだけど?

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/26(日) 19:36:45 

    >>1
    歳の離れた従兄にプロレス技をかけられて何度泣かされたことか。親に助けを求めても「キン肉マンごっこ」と誤魔化されて泣かされ続けてきた。そんなものを広めといた奴が正義を語るな。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/26(日) 19:37:36 

    >>1
    今日はちょうどおじいさんに席譲ったよ。6人横がけ座席で譲ろうと動いたのは、私一人。確率的にそんなもんじゃない?クラスでも自主的にゴミ拾ったりするのは10数人中一人くらいしかいなかったでしょ。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/26(日) 19:40:46 

    >>1
    優先席に座ってるとき以外は周りをジロジロ見ないし、いつこういう人に絡まれるかわからないから8割ぐらい埋まってるときは立ってる。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/26(日) 19:42:55 

    >>1
    ごめん、ヘルプマークってそこまで具合の悪い人だと思ってない。電車乗れるんでしょ、くらいな。もし付けてる人が倒れたら急いで救助しなくちゃ、くらいの認識でいる。

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/26(日) 20:01:45 

    >>1
    漫画家は描くだけで行動しないから
    そうなるんでしょ?

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/26(日) 20:37:50 

    >>1
    この人、ソーカなのでしょ。
    無敵の組織の威光でなんとかしてもらいな

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2023/11/26(日) 20:42:31 

    >>1
    席を譲って当然!とは思わないでほしい。
    私は持病がありヘルプマーク持ちですが、電車やバスの混雑時は、並び直して座れるようにしています。
    譲られるのが当たり前とは思わない。座りたいなら、
    (譲って頂けますか?)くらい言えないのか…。

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/26(日) 20:53:52 

    >>1
    日本人は外面だけ良くて同族には陰湿で冷たいって常識じゃん、

    +3

    -7

  • 240. 匿名 2023/11/26(日) 21:17:21 

    >>1
    他の人だって疲れてるかもしれないのに譲れ譲れって態度だと譲りたくないな
    日頃の生活が悪いから自己責任でもあるのにそれを相手に押し付けるって図々しい

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/26(日) 22:57:11 

    >>1
    私も指定難病で障害者手帳持ちなので、ヘルプマークバッグにぶらさげてます。
    でも、席を譲ってもらうためというより、優先席に座っている時、年寄りに目の前で席譲れオーラ出される事への牽制のためです。

    以前書いた事あるけど、電車で通常のシートに座っていて、年寄りに目の前で仁王立ちされて嫌がらせに中身の入ったエコバッグを膝にぶつけられた。ヘルプマークつけてても、知名度普及はまだまだだと思う。でもこういうばーさんは、知っててもそれがどーした、こちとら高齢者様だなんだろうけど。

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/27(月) 13:53:21 

    >>1
    私はあまり人の事を見ないから気付かないかも。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/27(月) 15:19:08 

    >>1
    私の場合は席を譲って欲しい訳ではなく
    バッグに注射と薬が入っているのでヘルプマーク付けているけど、5年くらい付けていて1回だけだよ。譲りますと声かけられたの。
    輸血もしているから譲って欲しい時もあるけど、期待はしていない。してはいけないと思っている。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/27(月) 16:55:42 

    >>1
    電車の中で他人をジロジロ見るのも気が引けるし、今は皆スマホ見るからね。
    それに混んでるとすぐ近くでも一部分しか見えなくてヘルプマークに気付かないことも多いんじゃないかな。
    杖をつくとか見た目で明らかに歩きが違うとかじゃないとなかなか気付きにくいよね。

    +4

    -0