ガールズちゃんねる
  • 451. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:42 

    >>5
    コンプだけではないよな。
    学歴あるタレントも居るから。
    やっぱり教育に熱心な親の集まりだし、親と学校が進学の情報網もかなりなもんで。

    私立だとまず、自営業や芸能人著名人の家庭が多くその上には大きい会社経営者や政治家省庁等の家庭もある。
    昔の有名私立はサラリーマン家庭なんか殆んど居なかったからね。

    私立だと似たような環境の子供が多いから、親は安心するんだよな。
    因みに婚外子、愛人の子供とかも居るが私立だと家と学校が離れているのでバレにくい。
    家庭の事情がバレにくいので私立は便利。

    芸能人や中小企業経営や飲食店経営とか私立学校内で馬鹿にされる所はあるけど、それはそれで似たような仲間が居て打ち解けやすい、又、もっと上流の家庭の子と友人になり結婚や仕事のご縁作りと将来の助け合いなどを期待してる親がほとんど。

    大学だけ同窓ってだけで派閥が出来るのに、小学校からずーっと同じ学校ですなんていったら、その仲間達で救い合う世の中。
    金持ちは金持ちの知り合いだけを求める。

    通学も小学生時代は辛くてナゼ?とは思うし、近所の友達も居ないが、帰りの通学路や電車、駅で別れる毎日が普通だと思ってそれはそれで楽しい。
    放課後の遊びはないが、土日に電車を乗り継いでお家におよばれって感じで遊びに行く。
    それも又自分の中では普通と思ってるので変な疑問もすぐ消える。





    +2

    -0