ガールズちゃんねる
  • 1344. 匿名 2023/11/26(日) 21:15:24 

    >>1
    結婚後も、慶應の人々は男女問わず幅広い人間関係を築く。しかし社交上手は不倫上手だ。距離感を保ちながら、賢く遊ぶことに長けている。

    「積み上げた真面目さがあるから慶應は早稲田ほど離婚しません。周囲の慶應卒は、奥さんと仲良しだけど、バレないよううまく不倫する人が大多数です」(麻布競馬場氏)

    都内の有力私立大学「MARCH」はどうか。明治(M)、青山学院(A)、立教(R)、中央(C)、法政(H)のことだが、最も「コスパが悪い」のは、明治(2位)だった。

    「学部にもよりますが、明治はMARCHの中で難易度がトップクラス。早稲田への憧れも強く、『あと〇点で入れた』という話で盛り上がりがち。でも就活をしてみると早稲田に及ばず、他のMARCHと大差ない。

    会社に入ると明治卒と誇らしげに言う人は稀で、校友会にも顔を出さない人がほとんどです。早稲田の母校愛を羨ましいと思いながら、明治卒は黙々と生きていく」(明治卒30代男性)

    法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は、何かを諦めたかのような表情で語った。

    「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。

    社長の子女が附属校から進学する立教(3位)、芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。

    入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    わずか18歳の選択で、その先の人生がまったく違うものになる。だからこそ、大学を名前や偏差値だけでなく「卒業後に幸せになれるか?」という観点から評価したほうがいい。頑張れ、受験生!


    +0

    -0