-
31. 匿名 2023/11/24(金) 18:28:46
常にふざけ続ける、みたいな芸風
ゆりやんを気に入ってる友近も似たような芸風だけど、友近は面白いと思うネタもあるが
ずーっとすべってるのにやり続けてて、周囲が気を使ってるなと思うことも多い
ゆりやんは面白いと思ったことない+332
-29
-
250. 匿名 2023/11/24(金) 21:56:25
>>31
すべってるのにぐいぐいくるのが見てられなかった。
粗品かせいやか忘れたけど振られてるのに何度も告白するエピソードも相手の気持ちを考えないタイプで苦手。
+26
-0
-
351. 匿名 2023/11/25(土) 03:27:54
>>31
友近が嫌い過ぎて、ゆりあんは空気に感じる+4
-3
-
471. 匿名 2023/11/25(土) 15:35:58
>>31
この二人が出たドキュメンタルつまらなすぎた、即興ドラマみたいなのすぐやるけど全然面白くない+4
-0
-
548. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:47
>>31
友近とかザコシショウあたりは、芸人と一般人の実力を認められてるけど、
どう見てもそのレベルはまったくなく、
個性とされてるものもうすっぺらいからな~
恥ずかしいことを恥ずかしげもなくできる人程度にしか思ってない人がいるからこれにGOODがつくのだろし、芸人という認識してるひともどれだけいるのだろう?
それこそ吉本のいじられ芸や新喜劇みたいなのは、もう日本人でも大半の人はおもしろいとはおもわないわけで(東京は笑いわからんとか言いそうだけどw)
うわ・・ってなる人がいるのは必然だろう
いじめエピソードも周りの言い分もちゃんときいてみたいわ
メディアっていじめつかうときに、両者の言い分や状況をいわないのは、
いじめの構図とおなじなんだよ~
マスコミ自身、学校がそんな態度や対応で、いじめ問題こじらせたら、バッシングするくせに+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する