-
5. 匿名 2023/11/24(金) 15:14:45
どうせそれに合わせて法律変えてくるんだろ+176
-1
-
15. 匿名 2023/11/24(金) 15:16:57
>>5
モニターでも受信料払えってなったらオンラインゲームや株トレードしてる人たちの複数のモニターにも払えとか言いそうだよね+56
-0
-
41. 匿名 2023/11/24(金) 15:27:04
>>5
NHKから金をたんまり貰ってる議員は誰か。+28
-0
-
67. 匿名 2023/11/24(金) 16:06:05
>>5
動画が写る=支払い義務発生にするとテレビの電波関係なくなるし、NTTとかの通信会社や動画サブスク会社、Googleといった大量の大手企業がやってる事にタダ乗りして金を徴収していいことになるから、そちらさんと殴り合いの喧嘩しないといけなくなるし、何よりそこまで拡大解釈するとお得意様の特亜人はもちろんのこと、世界中の人からも徴収しないといけなくなるから今以上の変化球は難しいんじゃないかな
実際、スマホを持ってるからってだけじゃ徴収できないって判決になってて、仕方なく払ってない日本人から2倍量徴収するってやってるしね
+8
-0
-
95. 匿名 2023/11/24(金) 17:35:10
>>5
NHK絶対払わないといけないって言うなら、NHKは国営放送にして税金でやりくりすれば良いじゃんって思う。
+16
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する