-
81. 匿名 2023/11/24(金) 14:23:28
>>59
ほんとモヤモヤするね。
別の記事見たらその洗濯してくれてる親戚のお嫁さん子育て中で忙しいらしい。それでお母さんが申し訳なくて着替えを控えていたらしい。
着替えないことに困っていると介護者から相談されて柴田理恵は「「洗濯をしてくれているあのお嫁さん『自分の洗濯の仕方が嫌だから着替えたくないのかしら』って悲しんでいるよ。着替えてあげた方が喜ぶよ」と話したら、「それだったら申し訳ない」と着替えるようになりました。」だって。
そこまで周りに世話になってるのに遠距離介護ってなんだかなーと思うし、だったらせめて洗濯は業者を手配するとかできそうなのになと思った。
+25
-1
-
89. 匿名 2023/11/24(金) 14:45:26
>>81
ヨコ
子育て中って事情知ってたらお母さんも洗濯頼むの申し訳ないなと思うよね。お嫁さんの立場だと断りづらいのもあるだろうし、洗濯はヘルパーさんやプロに頼めばいいのにね。+16
-1
-
108. 匿名 2023/11/24(金) 16:45:55
>>81図々しい
子育て中の親戚のお嫁さんに丸投げじゃん
きちんとお金払ってるんだろうね?
もちろんだよね?
毎日顔を見に行くだけ週に1、2回洗濯をするだけとかでも半年超えたりすると結構、、モニョる。
うちもご近所の70代のおばさん認知少しを旦那さんが仕事に行く日
見守りに週一回預かったことある。
何をするわけでもなくても1日そこにいてお茶出したりお昼出したり
最初はどうせうちにいるし 一緒にご9時4時過ごすくらい
長年の付き合いだしと思ったけどこれが毎週となると結構負担になった
いや負担じゃなかったけど、、
娘は隣の県 たまに帰ってくる顔見せて ありがとうってお土産くれた
なんかね、彼女がインスタで 週末あちこち出かけてるの見たら
毎週帰ってこれるじゃん!電車で2時間なんだから
お土産で誤魔化すな!と思った。
毎週帰ってきて一泊でも泊まってご両親にご飯を作るとかしてれば
1日預かるくらいなんとも思わなかったんだけど
本人が自分の人生優先してて 他人に毎週預かってもらうとかイライラして
1500円くらいのお土産で誤魔化す
柴田理恵もどうせそんなもんでしょ?
彼女は介護なんてしてない
手汚さず。
面倒見てくれた親戚ご近所に
金はあるから金はきちっと払ってて欲しい
+28
-1
-
130. 匿名 2023/11/25(土) 11:58:57
>>81
あーやっぱりそんな感じなんだ
忙しい仕事の合間にケアマネと連絡取って1人で工夫して頑張って介護してる風にテレビで語ってるの見て違和感あったんだよ
だいぶ前にさんまの番組で柴田理恵がスタッフ(おじさん)に変装して柴田理恵の母親に娘についてインタビューして最後に
娘変装してここにいました〜って感動系ドッキリ企画だったのに
全然、娘について嬉しそうに話さないし本人変装してたのネタバレしたあとも母親は笑顔がなく(柴田理恵以外の)家族が皆良くしてくれてるって言い切ってて
何かしら揉めて母親のほうが思う所あるんだなと、柴田理恵が無理やり感動系にしようといつもの調子でやるんだけど母親が一切付き合わなくて温度差が酷かったの思い出したところだったから腑に落ちた+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する