-
108. 匿名 2023/11/24(金) 16:45:55
>>81図々しい
子育て中の親戚のお嫁さんに丸投げじゃん
きちんとお金払ってるんだろうね?
もちろんだよね?
毎日顔を見に行くだけ週に1、2回洗濯をするだけとかでも半年超えたりすると結構、、モニョる。
うちもご近所の70代のおばさん認知少しを旦那さんが仕事に行く日
見守りに週一回預かったことある。
何をするわけでもなくても1日そこにいてお茶出したりお昼出したり
最初はどうせうちにいるし 一緒にご9時4時過ごすくらい
長年の付き合いだしと思ったけどこれが毎週となると結構負担になった
いや負担じゃなかったけど、、
娘は隣の県 たまに帰ってくる顔見せて ありがとうってお土産くれた
なんかね、彼女がインスタで 週末あちこち出かけてるの見たら
毎週帰ってこれるじゃん!電車で2時間なんだから
お土産で誤魔化すな!と思った。
毎週帰ってきて一泊でも泊まってご両親にご飯を作るとかしてれば
1日預かるくらいなんとも思わなかったんだけど
本人が自分の人生優先してて 他人に毎週預かってもらうとかイライラして
1500円くらいのお土産で誤魔化す
柴田理恵もどうせそんなもんでしょ?
彼女は介護なんてしてない
手汚さず。
面倒見てくれた親戚ご近所に
金はあるから金はきちっと払ってて欲しい
+28
-1
-
115. 匿名 2023/11/24(金) 18:33:10
>>108
お疲れさまです!➕100個押したい!週に一回でもあっという間に一週間経つし気持ちも重くなるよね。その娘知り合いとかには遠距離介護してるって言ってそう!+9
-0
-
127. 匿名 2023/11/24(金) 22:33:48
>>108
めちゃくちゃ同感だわ。
遠距離介護って書いてあるから、今私も独居老人の父(75歳)がいるので何か参考に出来る事あるかと思い記事読んでみたら柴田さん何にもしてないじゃん…!って突っ込んでしまったよ。
うちの父も脳梗塞、糖尿病もあり。目が半盲になってしまって車の運転が出来ないので、毎週2時間半かけて実家帰って買い物や掃除病院など連れて行ってる。
近所の人が毎週帰って来てる私を見て、
「定年して時間たくさんあるから、病院ある日教えてくれたら乗せていくよ」と声かけてくれたけど、流石に毎週そんな事頼めないし、気持ちだけありがたく受け取った。
親族とはいえ、親でも無い人のお世話をするのって本当大変だよ。ましてや実の娘がいるのに私なら「(娘は)何してんの?」ってなる。
マジでお金貰わないとやってらんないと思う。
+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する