ガールズちゃんねる
  • 1405. 匿名 2023/11/28(火) 20:41:06 

    劇団HPより。
    「ご遺族のお気持ちやお考えを真摯に受け止め、誠実に協議してまいる所存です。」

    だったら一日でも早く「本物の第三者委員会」を設置して、宙組生全員の再聞き取り調査をし、パワハラの実態を明らかにするべきです。

    +47

    -0

  • 1406. 匿名 2023/11/28(火) 21:03:46 

    >>1405
    はー…
    これが10/3辺りに出てたらね

    あれだけ醜態見せてこれ
    口ばっかりに決まってるやーん

    +73

    -0

  • 1409. 匿名 2023/11/28(火) 21:09:35 

    >>1405
    この件についての発表に毎回思うんだけど、企業が発表する文章としては幼くない?
    まぁどんな書き方したところで、言葉より行動に本心があると思うけど。

    +59

    -1

  • 1411. 匿名 2023/11/28(火) 21:25:30 

    >>1405
    ヅカ、もう第三者委員会は設置しないと言ってるよ。マスコミ各社が報道してるから、検索したらすぐ出るよ。調査は、劇団の責任で進めていくと言ってるけど、これまでの対応を見るとねえ…それができないから、独立性の高い第三者委員会(もちろん日弁連の要件を満たした本物の第三者委員会ね、この前のなんちゃって第三者委員会ではなくて。)の設置が必要なのに。ヅカこの期に及んでも、やることなすこと世間とずれてないか。


    +57

    -0

  • 1412. 匿名 2023/11/28(火) 21:28:39 

    >>1405
    「お話し合い」って何語?
    「協議」でしょ
    良い大人が公の場で使う言葉じゃないよね
    宝塚ってファンもだけど無理矢理自分達の思う「お育ちの良いとってもお上品な言葉」使うからちょくちょく日本語おかしいよね
    盲目ヅカオタの発言見てると大体子供のお姫様ごっこみたいになってる

    +71

    -0

  • 1413. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:25 

    >>1405
    企業の発表する文章としては幼い

    それ、まったく同じことを思ってました。最初は、全体的に幼い劇団員(アラサーアラフォーで小学生みたいな幼稚なパワハラやいじめしてる点で)にも分かるようにわざと幼い文章にしてるのかなと思ってましたが、毎回見てるうちに運営も含めてヅカというムラごと世間の一般的な企業よりはるかに幼稚なのではと気づきました。

    +63

    -0

  • 1420. 匿名 2023/11/28(火) 22:08:21 

    >>1405
    お話し合いって何やねん。
    本質の解決にならんやろ。

    劇団は最悪の選択ばっか選んでるけどさ、それでも会がある限り、お客さんは入るだろうし、都合よく使われるんだな。

    なぜなら宝塚歌劇団は嫌いでも贔屓は好きだから。

    贔屓が月給15万で生きていけるわけないし、贔屓のチケットノルマを少しでも自腹切らせたくないからなんです。
    チケット余ってますって会からメールきたら救済しないと贔屓のお金が飛んでいくわけで。

    つまり会チケは劇団から一括買取してるから(そこに団体割引があるのかないのか知らんけど)、キャンセルして真っ赤にするのは、なんか違う。

    それに会じゃなくても友の会でもチケット買ってたらそりゃ劇団の収益になってしまうので。
    抗議としてチケット買ってあえて真っ赤にするのは違う。

    そもそもチケットをどのルートでも申し込まないのが正解かなと思います。
    それで真っ赤にするのは劇団もお金がなくなるので困るでしょう。
    ただ贔屓もお金に困るかもしれませんが。

    +22

    -2

  • 1424. 匿名 2023/11/28(火) 22:45:49 

    >>1405
    劇団と世間一般では、使ってる辞書が違うのかもしれない。「真摯」とか「誠実」とか。
    あ、「パワハラ」も。

    +22

    -0

  • 1440. 匿名 2023/11/29(水) 00:09:00 

    >>1405
    以前高島屋で買い物した時に金額間違えられていたのに気が付かず、後日郵送できたお手紙のほうがしっかりした文章だわよ。人ひとり亡くなってる感覚ないのね宝塚。

    +28

    -0

  • 1446. 匿名 2023/11/29(水) 00:36:42 

    >>1405
    なんで公式文書がこうもみっともないのかね
    阪急の法務に校閲してもらえばすこしはマシになりそうなのに
    外に向かっても内部の序列から離れられないようなコメント(専科の方々、とか)ばかりしてるとこうなるのか、という例だな

    +28

    -0

  • 1472. 匿名 2023/11/29(水) 09:08:46 

    >>1405
    急に下手に出始めたのは、宝塚よりは世間の空気を的確に把握してるスポンサーに何か言われたか、スポンサーや太客離れが始まってるのかもね…
    過重労働で労基署も動いたし、宝塚側が想定していたより各方面に影響が出始めて慌てているようにしか見えないわ

    +33

    -1

  • 1493. 匿名 2023/11/29(水) 12:39:14 

    >>1405
    何回聞き取り調査やってんの?
    暇だねっていう皮肉を言いたい笑

    +11

    -0