ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 15:00:54 

    富士山噴火想定 降灰で首都圏住民の6割に物資届かず 政府試算 | 毎日新聞
    富士山噴火想定 降灰で首都圏住民の6割に物資届かず 政府試算 | 毎日新聞mainichi.jp

    1707年の富士山の大噴火では、火山灰が江戸の街に2週間も降り続いたという。今後、同じような噴火があれば最悪の場合、どういう状況になるのか――。


    毎日新聞は、対策に関する政府の内部資料を入手した。噴火による降灰で通行止めになる道路が日々増えるなどして、2週間後までには首都圏の人口(約4433万人)の約6割に相当する住民に物資が届かない状況に陥る可能性があると試算していた。

    試算にあたり、政府は07年の宝永(ほうえい)噴火と同じように複数回の大噴火が起き、火山灰が東京都や神奈川県、山梨県、千葉県などに約2週間、段階的に降り積もると仮定。関係省庁や専門家を交えた非公開の検討会で、試算結果を示した資料を配布して、具体的な対策などを議論している。

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 15:04:07 

    >>1
    いざってときの自衛隊じゃないの?
    役に立たないなら給与アップさせるな!

    +2

    -40

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 15:09:51 

    >>1
    ガル民はいつも馬鹿にしてる「地方」に避難とかしないでね
    大好きな東京で頑張れ👍

    +58

    -25

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 15:11:15 

    >>1
    すごいアホな感想で申し訳ないけど、

    > 山灰が東京都や神奈川県、山梨県、千葉県などに約2週間、段階的に降り積もると仮定。

    山梨県が危ないのは分かるけど、静岡県はこのメンツに入らないのか?って思っちゃった
    まあでも危ないよね

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 15:13:19 

    >>1
    >その資料によると、噴火の約2週間後までに、道路に積もった火山灰などのため車が通行できなくなり、物資が届かない状況に陥る住民は約2700万人、送電線への降灰のため停電に遭遇するのは約3600万人と見込んでいた。

    こうした火山灰の影響や木造家屋が倒壊するほどの降灰などにより避難が求められるのは、最大で2670万人と試算していた。

    一方、復旧には道路上の火山灰をいかに取り除くのかが、カギになる。内部資料では、確保できる作業員を少なめに見積もると、緊急車両が走行する主な国道(緊急輸送道路)では1車線の開通に約3日間、2車線だと約5日間かかると推計していた。

    道路の復旧が進まなければ物資が届かず、避難もままならなくなる可能性がうかがえる内容だった。今後、車で物資を運べない地域には、別の手段で届けるのかも含めて議論することになる。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/22(水) 15:29:40 

    >>1
    猫の国

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/22(水) 15:32:43 

    >>1
    鉄道敷かないと 台湾有事で石油補給切られる以上 エネルギー効率良くヒト物運べないし疎開出来ない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/22(水) 15:36:35 

    >>1
    富士山噴火は大阪復活の狼煙となる

    +0

    -8

  • 129. 匿名 2023/11/22(水) 15:37:36 

    >>1
    過去に学ぶのは大事。
    水害、津波も先人が住んだらダメって警告してくれてる場所に住んでるからだよね

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/22(水) 16:00:33 

    >>1
    こういう試算って忘れた頃に情報だしてくるけど、各自気をつけてねって注意喚起なの?
    それとも経済回すために買い占め助長してるの?
    不安だけ煽ってどうするの。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/22(水) 21:02:41 

    >>1
    このためにリニア作ってるのかな?と思ってたけど、まず確実に間に合わなさそうだね。

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/22(水) 21:54:11 

    >>1
    電気と水道と外はダメわかった。
    ガスは使えるのかな?ガスもダメなのかな?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/23(木) 02:23:45 

    >>1
    ま2025年の7月に地震だかで、太平洋側に45メートルの津波もくるとか、2030年過ぎてから?富士山噴火もくるとか見える人たちが予言を色々言い出していて、富士山噴火もやばいっちゃやばいんだろうね

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/23(木) 09:15:50 

    >>1
    目の前にどーんと富士山がある富士山の麓の富士宮に住んでるからどうしようもないですわ😂

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/24(金) 22:41:05 

    >>1
    地方へ分散したほうがいいよ
    こういう事が想定されていても首都圏にいる人達は自業自得だね

    +1

    -0