-
1. 匿名 2023/11/22(水) 08:22:11
金正恩朝鮮労働党総書記が打ち上げを視察し、関係者を「熱烈に祝福した」という。国家航空宇宙技術総局は「早期に数個の偵察衛星を追加で発射し、南朝鮮(韓国)や作戦上の関心ある地域への偵察能力を確保していく」計画を年末に行われるとみられる党中央委員会総会に提出すると表明した。来年も衛星打ち上げを続ける意向を示した形だ。+0
-69
-
14. 匿名 2023/11/22(水) 08:26:22
>>1
北朝鮮と繋がりがある朝鮮学校、創価学会、公明党ほんと腹立つ(`_´メ)
追加、旧統一教会も何が平和じゃ(。>д<)+84
-4
-
24. 匿名 2023/11/22(水) 08:28:55
>>1
>同通信によると、ロケットは21日午後10時42分(日本時間同)に打ち上げられ、予定のルートを正常に飛行。同54分に衛星を軌道に進入させたという。同通信は「偵察衛星発射は自衛権強化に関する共和国(北朝鮮)の合法的権利だ」と正当化。「戦争準備態勢の強化に大きく寄与するだろう」と強調した。
北朝鮮は22日以降に「人工衛星」を打ち上げると日本政府に通告していたが、期間前に強行。日米韓の意表を突く「奇襲効果」を狙ったという見方が出ているほか、22日の天気が曇り後雨と予報されていたことを踏まえた可能性もある。+3
-2
-
26. 匿名 2023/11/22(水) 08:28:57
>>1
誰か止める国はいないのかね+27
-1
-
55. 匿名 2023/11/22(水) 08:39:11
>>1
岸田と同じくらい金正恩はこの世にいらないヤツ
+6
-3
-
65. 匿名 2023/11/22(水) 08:43:58
>>1
引き続き日本人も自民党を通して北朝鮮を応援しています+6
-2
-
68. 匿名 2023/11/22(水) 08:46:16
>>1
ロシアから技術供与。
これで
日本から発艦する軍の動きをリアルタイムで盗撮出来るようになった。
北朝鮮との外交で負けるフラグ+9
-1
-
78. 匿名 2023/11/22(水) 08:54:36
>>1
無駄な打ち上げして環境破壊すんな+5
-0
-
80. 匿名 2023/11/22(水) 08:55:13
>>1
無駄な打ち上げして国費無くなって滅びればいい+6
-0
-
86. 匿名 2023/11/22(水) 08:58:04
>>1
岸田と同じくらい金正恩はこの世にいらないヤツ
+2
-3
-
104. 匿名 2023/11/22(水) 09:22:40
>>1
何回もしてるんだから1日だけその場で全部大爆発してほしい。+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/22(水) 09:39:30
>>1+3
-0
-
114. 匿名 2023/11/22(水) 09:43:06
>>1
明治維新クーデターで金融ユダヤが長州薩摩テロ軍団を操り日本を乗っ取り
朝鮮代理支配となった明治政府は
まずやったことは日本の女子供を外国船に乗せて売っ払った人身売買→カラユキさん
その膨大な資金で
明治建国し余った金で第二朝鮮帝国として
北朝鮮を建国
+0
-0
-
131. 匿名 2023/11/22(水) 11:04:25
>>1
お前の頭上にミサイル落ちろよ+0
-0
-
132. 匿名 2023/11/22(水) 11:13:26
>>1
ジョンウンがガルチャン見たらどうなるかなぁ?そもそもエゴサとかすんのかな?自分が黒電話って呼ばれてんの知ってるのかなー?!!気になる+0
-0
-
137. 匿名 2023/11/22(水) 12:34:18
>>1
これいつまでも放置してたら大変なことになると思うのは私だけですか?
近所の嫌われ者ニートがせっせと爆弾やけん銃を作ってるのを「ダメよ、ダメよ」と言ってるだけの感じ。
完成させたら、脅迫してくると思うんだけど。+1
-1
-
141. 匿名 2023/11/22(水) 14:16:05
>>1
誰か撃墜してやれ+1
-0
-
147. 匿名 2023/11/22(水) 20:45:14
>>1
サムネのマイク並んでるの少しでもズレるとポアされるのか?+0
-0
-
154. 匿名 2023/11/23(木) 17:28:30
>>1
韓国 “北朝鮮 衛星打ち上げは失敗 ロシアから技術支援”
北朝鮮発射 “地球周回軌道への衛星投入 確認されず” 日本政府
政府は現時点では地球の周回軌道への衛星の投入は確認されていないか、または失敗したとの模様。
写真は北朝鮮の最高指導者 金生恩+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
朝鮮中央通信は22日、北朝鮮の国家航空宇宙技術総局が21日夜に北西部・東倉里にある「西海衛星発射場」から軍事偵察衛星「万里鏡1号」を搭載した新型運搬ロケット「千里馬1型」を打ち上げ、成功したと伝えた。同通信は、衛星を宇宙の軌道に「正確に進入させた」と主張した。