ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 23:42:53 

    子供らしい子供時代が送れなそう…とか思っちゃう田舎民です…

    +93

    -135

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 23:45:34 

    >>7
    中学受験受かれば、だいたい高校、大学ってエスカレーターなんだから、努力を先にするか後にするかだけだよ

    +265

    -83

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 23:45:52 

    >>7
    まじで地方との格差すごいからセンターだか共通の都道府県別平均点死ぬほど違う
    昔は一億総中流とか言われてたけど今は都会に住めないと本当に這い上がれない

    +266

    -12

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 23:46:09 

    >>7
    受験しようがしまいが子どもらしい子ども時代は都心じゃ送りにくいと思う

    +176

    -52

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 23:50:46 

    >>7
    高学年にもなれば、友達と遊ぶと言ってもスイッチ持ち寄ってゲームするだけだよ。

    +140

    -4

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 23:57:58 

    >>7
    全国転勤で色々住んだけれど、地方でも県庁所在地市内だとそこまで小学生の生活は変わらない気がする。
    平均的なエリアなら、みんな習い事して、中学受験は大都市圏と違って主流ではなくても、5年生くらいだと高校受験向けの塾通いしていたりする。
    野山を駆け回って遊んでる小学生なんて相当田舎に行かないといなくない?Switchとかのゲームは全国で売れてるし、中学受験する小学生以外も公園で外遊びというより、スポーツしているか、ゲームしていそう。

    +107

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/21(火) 07:42:18 

    >>7
    うんそれでいいと思うよ
    また別トピでお喋りしましょ、さよなら

    +11

    -3

  • 283. 匿名 2023/11/21(火) 09:01:49 

    >>7
    田舎だけど小学生はゲームに夢中だよ〜

    +16

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/21(火) 09:35:48 

    >>7
    田舎の子はどんな子供らしい子供時代送ってるの?今の子ってゲームばっかりしてない?
    小学生にそんなに勉強させて可哀想ーとか言ってる親の子って大抵公園で集まってゲームしてるだけよ。

    +39

    -4

  • 322. 匿名 2023/11/21(火) 10:11:00 

    >>7
    子供らしい、を具体的に書いてないから何を指すのか分かりません。
    抽象的なため人によって捉え方は様々だと思うので。
    もしも学力があれば、分かりやすく書けたと思います。

    +14

    -3

  • 395. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:01 

    >>7
    田舎で育ったけど、田舎だからって何できるの?
    大人がいればキャンプファイヤーや水遊びも出来るだろうけど、そこら辺の道端の草花取っておままごと程度で、自由に自転車で走り回ることが楽しいかといえば、低学年までだし。
    よっぽど好奇心を満たしてくれるようなものがない限り、勉強にも興味を持たないアホが出来上がるだけですよ。

    +27

    -3

  • 522. 匿名 2023/11/21(火) 13:00:50 

    >>7
    地方だけど、広島は中学受験多いですよ😣大体4年生から通塾だから、都会に比べたらユックリ目かもしれませんが。子供の友達も半分以上受験します💦

    +10

    -2

  • 539. 匿名 2023/11/21(火) 13:13:39 

    >>7
    田舎出身で受験したけど、別に公立小の人たちとこれからも仲良く過ごしたいわけでもなかった。
    塾の勉強の方が興味深かったし、学校の友人に思い入れもなかったので、受験した。進学先の同級生の選民意識は強くて無意識に差別的で面食らったけど、小学校の人はどうせすぐ進路分かれることが分かりきってて、寂しさも全く無かったな。
    子どもらしい遊びは低学年の頃で卒業。高学年になると周りもゲームやショッピングが主流だったよ。

    +11

    -2

  • 653. 匿名 2023/11/21(火) 15:12:44 

    >>7
    アラフォーが子供の頃の田舎でも、高学年にもなればゲームばっかりやってたよ、特に男子。

    +5

    -2

  • 860. 匿名 2023/11/21(火) 19:00:25 

    >>7
    社会出た後にも東京は学閥とかでエリート層は群れるから中学から人脈作りとして頑張って私立入った方が良いと思う。お金あるなら。

    +5

    -1

  • 869. 匿名 2023/11/21(火) 19:07:15 

    >>7
    都民は子供らしい子供時代よりも、社会出た後に地位を築けていけることを求めてんのよ。

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2023/11/21(火) 22:43:01 

    >>7
    子どもは素足で泥まみれになって虫取りや木登りすべき!とでも思ってる自然派スピリチュアルさんかな?

    +4

    -1

  • 1269. 匿名 2023/11/22(水) 00:06:31 

    >>7
    その分、高校受験しないから中学生活はゆっくり過ごせるよ。
    先にやるかあとにやるかだけじゃない?

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2023/11/22(水) 22:43:12 

    >>1387
    私は>>7さんに加勢しただけよ

    +1

    -2