-
8. 匿名 2023/11/20(月) 12:57:02
ASD夫とADHD妻の組み合わせは物凄く多い+359
-12
-
20. 匿名 2023/11/20(月) 12:59:58
>>8
地獄だなー+140
-16
-
26. 匿名 2023/11/20(月) 13:00:46
>>8
子供は発達障害のサラブレッド+263
-7
-
40. 匿名 2023/11/20(月) 13:04:32
>>8
実際似たもの同士が結婚するしね。+109
-15
-
55. 匿名 2023/11/20(月) 13:09:55
>>8
私その傾向ある一家だけど家族仲良いからなんだかんだ幸せだよww+169
-21
-
60. 匿名 2023/11/20(月) 13:12:29
>>8
私の同級生夫婦だわ。
子どもは、高機能自閉症。
同窓会で知った時、やっぱりと思ったわ。+56
-38
-
71. 匿名 2023/11/20(月) 13:17:43
>>8
職場の人がコレ‼️
その女性も変わってるけど、旦那さんの話がツッコミ入れられずにはいられない異常さで、それを当たり前の如く受け止めて他人にペラペラ話してしまうあたり、似た物同士とはこの事だと思う。
ただ子どもが受け継いでて、毎日のように担任からTELがある。
何かしら起こしてるんだろうな。先生も生徒も大変だ。
女性は特別学級への指南を受け入れようとしてるが、旦那が許さないんだと。男子はそういうもの。俺も小さい頃そんな感じだったけど今こうして普通に働いてる。って聞く耳持たないんだってー+145
-4
-
73. 匿名 2023/11/20(月) 13:18:19
>>8
弱者男性と弱者女性は大人しく淘汰しろって話だよな+7
-17
-
74. 匿名 2023/11/20(月) 13:18:19
>>8
うーんでも、愛がない生活してる定型も地獄だな+145
-5
-
83. 匿名 2023/11/20(月) 13:20:53
>>8
ブロックチェーンの時代になって銀行潰れたりして組織が弱体化したらこういう人の方が生きやすい時代は来るけどね
定型は平均のことしかできないから、面倒なことは押し付けてた
集団で押し付ける相手もいないと社会で力出せないのよ
農民に戻るしかない
英語も話せないし、プログラミングもできないし+20
-6
-
87. 匿名 2023/11/20(月) 13:22:19
>>8
あたしンちみたいな感じかな(アニメだけどわちゃわちゃした妻と物静かな夫みたいな)+52
-0
-
115. 匿名 2023/11/20(月) 13:40:50
>>8
定型発達の人は発達障害の奴も上手く操るけど、さすがに結婚はしないもんね+27
-13
-
144. 匿名 2023/11/20(月) 13:59:30
>>8
そして生まれる子供も高確率で遺伝するっと。子供が変だと親も変わってること多いもんね。+98
-7
-
147. 匿名 2023/11/20(月) 14:01:47
>>8
うちだw
年齢を重ねるうちに相手や自分自身のことを理解してきて凄く仲良くなったけど、付き合ってた頃と新婚の頃はよく喧嘩した。+17
-1
-
148. 匿名 2023/11/20(月) 14:02:46
>>8
うちもそうかな。
些細なことでキレて話し合い出来ない旦那。
どこでも孤立して虐められ自立出来ない私。
診断はされてないけど相談所で出会うような余り者同士だもん、双方とも訳あり。
二人目も発達と診断されたし、夫婦仲ボロボロだし、お先真っ暗。+122
-3
-
204. 匿名 2023/11/20(月) 15:02:09
>>8
それちゃんとしたデータがあるの?+8
-0
-
213. 匿名 2023/11/20(月) 15:33:32
>>8
うちは逆。
夫が診断済みADHDで私がASD気味。
+18
-1
-
214. 匿名 2023/11/20(月) 15:35:03
>>8
うちっぽい。
夫は高確率でASD受動型なんじゃないかと思う。
大人しくて変わってる人が面白くて良いな、と思って結婚した。
因みに私は、忘れ物や先延ばし癖が酷くADHDっぽい。
解約しなきゃいけないのに出来なかったり、返還金の申請期日を破って損したり、お金をドブに捨てるようなことばかりしてる。+114
-3
-
216. 匿名 2023/11/20(月) 15:41:28
>>8
>>66
そもそもASDって「極端な男性脳」の事だから男性はASDぽい人が多いよ。女性にADHDが多いかは解らないけど。+57
-4
-
219. 匿名 2023/11/20(月) 15:49:41
>>8
発達障害の子の親って両親とも発達障害だろうなって感じよね
片方だけがって思い浮かばないレベル+54
-26
-
248. 匿名 2023/11/20(月) 17:36:06
>>8
うちがそうです
この組み合わせは比較的相性良いと思う
(もちろん人による)+9
-1
-
259. 匿名 2023/11/20(月) 18:51:47
>>8
うちは父親がADHDで母親がASDとHSPを併発してた
だから私は発達グレーでHSS型HSPになった
妹は発達障害は無かったから今は育児をしながらキャリアウーマンしてる+8
-10
-
316. 匿名 2023/11/20(月) 21:42:28
>>8
これって自己愛性人格障害の男性と境界性人格障害の女性が結び付きやすいのと似てる
相手の致命的な欠陥に気付かないのは本人も独特な特性があるからで最初のうちはハネムーン期になるんだよ
周りから見たらまさしく破れ鍋に綴じ蓋なのに、お互いに相手だけが悪いと悪いと思ってる組み合わせ+32
-3
-
319. 匿名 2023/11/20(月) 21:55:44
>>8
うちは旦那グレーで私が中度発達
発達の自覚もあり恋愛で上手くいかないことが続いてたんだけど、そんな中私の中身を気に入ってくれた現旦那が現れて感謝したんだけど、結婚したら旦那の親族が私やうちの親族にそっくり(発達気質が)な事に気付いて、だから私のこと好きになってくれたのか!って納得できた+14
-2
-
414. 匿名 2023/11/21(火) 00:56:05
>>8
ウチもそうです
専門医にも、ASD夫とADHD妻の組合せは多いと言われました+5
-1
-
688. 匿名 2023/11/21(火) 15:50:53
>>8
だからいつまでも淘汰されないんだよな
ヒロミは知らないけど松本伊代なんてもろADHDだし+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する