ガールズちゃんねる

専業主婦の方、自宅保育してますか?

447コメント2023/12/21(木) 08:17

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 12:22:36 

    専業主婦ってめちゃくちゃ大変そう
    子供がいる人は特に

    +133

    -23

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 12:25:27 

    >>20
    仕事しないで家事育児さえしてればいいんだから、私は楽だったよ!来年小学生だから仕事始めようかなーって考えてる。

    +31

    -35

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 12:25:57 

    >>20
    専業って楽だと思われるけど案外しんどいよね
    専業だから期待値も高いし案外兼業の方が楽

    +138

    -43

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 12:26:21 

    >>20
    仕事してたら、息抜き出来るもんね

    +41

    -18

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 12:37:39 

    >>20
    幼稚園入るまでは大変。目も離せないし常に振り回されるし、仕事とはまた違った大変さがあった。
    幼稚園入ってからは自分のペースで過ごせる時間が確保されるので、だいぶ楽になったよ。

    +75

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/20(月) 13:03:46 

    >>20
    子供が幼稚園入っちゃえば、ワーママが平日仕事してる間も専業は毎日休みだから断然専業主婦のほうがラクだよ。
    自宅保育中は子供が昼寝してくれるタイプならいいけど、全く寝ない子だと疲労度が全然違った。

    +69

    -3

  • 244. 匿名 2023/11/20(月) 18:19:06 

    >>20
    子どもいなかったら天国じゃん

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/20(月) 19:12:36 

    >>20
    育休3年間取ったから3歳まで自宅保育したけど、結構大変だった。
    それでもうちの娘は育てやすい方だったけどね。
    独身の頃は子育ても知らないから専業主婦ラクそうーって思ってたけど。
    育休復帰して、復帰後のワーママの方が目が回るほど大変ではあったけど社会との繋がり持てておしゃれもできて給料も入るから楽しさがある。
    自宅保育は子供と日中2人だから安全を預かる責任者って感じで…夫が休みの土日が待ち遠しかったよ。

    +30

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/20(月) 22:06:12 

    >>20
    子どもいたらめちゃくちゃ大変なのは同意だけど、
    “いたら特に大変”ってのは違うと思う。
    子なしで専業主婦だったら大変なことなんも無いじゃん。

    +9

    -2

  • 380. 匿名 2023/11/21(火) 09:19:28 

    >>20
    3人育てて来て、それぞれ幼稚園行く前は自宅保育だったけど、人生で1番幸せな時間だなぁと当時も感じていけどなぁ。
    好きな時間に起きて、ご飯食べて、毎日今日は子供たちどこ連れて行こう?どのお店行ってみんなで美味しいもの食べよう?と毎日違う事するのが楽しかったよ。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:41 

    >>20
    2歳、2人目妊娠中。
    子どもが可愛すぎて、大変さとか小さな物に感じるよ。
    仕事は手を抜けないけど、家事は抜き放題だし。

    子どもがかなりこだわり強いタイプだから行きたいところには行けないし、友達にも会えないし、土日もワンオペのことも多いし、地元からも遠いし、いまだに夜も2時間おきとかに泣くけど。

    行動が制限されるのもこんなに一緒にいられるのも今だけだろうし、仕事していた時には感じなかった幸福感がある。

    +0

    -0

関連キーワード